2014年1月31日

ビデオパスの使用感。Xperia TabletZ と iPad Air で比べる。



auのサービスの1つであるビデオパス。ネット経由で映画やドラマ、アニメが見れるので、レンタルショップにDVDやブルーレイディスクを借りに行く必要がなく便利で、チョコチョコと使っている。

auのスマホを契約する際に、「当社指定オプション」という名目で加入させられるので、強制オプションだと話題になったけれども、長い間使っているけれども、悪いサービスではない。

ただ、ちょっと気になる点はある。Android端末とiOS端末、双方でビデオパスを使った際、挙動に違いがある。


2014年1月30日

NARUTO―ナルト― 67巻。ドラゴンボールに似ているNARUTO。



週刊少年ジャンプで読んでいたNARUTO。3年か4年前にジャンプを読むのをヤメてから漫画を読む機会が減ったものの、一部の漫画についてはコミックスでチョコチョコと読んでいる。

NARUTOもその一つで、確かNARUTOはジャンプで連載が始まった頃ぐらいから読んでいた記憶があって、暁のペインとの戦闘終了ぐらいの時期までジャンプを読んでいたが、それ以降はコミックスで読んでいる。

NARUTOもずいぶん長い間ストーリーが続いていて、コミックスですでに67巻まで達して、読んでいると「もうそろそろクライマックスかな」という感じもする。


2014年1月28日

なぜYouTubeは成功した?


「YouTubeはなぜ成功したのか」
こんな言葉を見れば、その先の話が知りたくなる。

なぜ成功したのかと言われれば、その答えは人によって様々。いち早く動画サービスを開始したから。投資家が集まってきたから。他社の著作物がドンドンとアップロードされたから。

一口に、これが成功の理由という答えはなく、見方によって答えが変わる。

2014年1月26日

ドコモショップの順番予約をパソコンから行う方法。



料金プラン変更などの用事でドコモショップに行くと、混雑していることが多い。なぜか自分が行く時に限って、6人待ちで45分ほど時間がかかったりするものだから、ドコモショップには行きにくい。


しかし、ドコモショップには順番予約のシステムがあって、ネット経由でショップの混雑状態や待ち人数、待ち時間が分かり、とても便利。これを使えば、ドコモショップにいって、何十分も待ってモヤモヤすることはない。


2014年1月25日

「ポイントカードお持ちですか?」という質問。


「ポイントカードお持ちですか?」
この質問、聞かない日はないぐらいよく聞く。

カードを持っていないお店に行くと、毎回、「いいえ」と言い続ける必要があり、これをイヤだと感じる人もいるような。

カードを持っていないことを店が把握しておくべきとか、カード持ってません宣言できるような仕組みが必要とか、なんとも繊細な対応が必要な時代になった。


2014年1月24日

facebookが衰退しているの?



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140124-00000371-wsj-bus_all

「フェイスブック滅亡」論文、物議を醸す

 米フェイスブックの滅亡が迫っていると主張した研究論文がインターネット上で物議を醸している。

 この論文はプリンストン大学博士課程に在籍するJoshua SpechlerさんとJohn Cannarellaさんが執筆したもの。ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)大手のフェイスブックのようなソーシャルメディアは通常、伝染病と同じ成長と衰退のパターンをたどると論じている。2人は世界最大のSNSであるフェイスブックが向こう3年以内に事実上消滅すると結論付けた。

 論文には、2008年に最盛期を迎えた後で急速に衰え、11年までに無きに等しい存在になったSNSの米マイスペースの例が挙げられた。また、グーグルの検索クエリーのデータを利用して人気度を測り、フェイスブックは12年に人気が最高潮に達し、既に衰退し始めていると述べた。同年から「検索頻度の下降トレンド」が見られるとしている。

確かに、facebookは2010年、2011年ごろの話題ぶりは凄いものでしたが、2014年時点では下火になっている感じもします。

しかし、私は、「下火になった」というよりも、「定着した」と思っています。


ドコモのmoperaUを使うときの注意点はココだ。





docomoのmoperaUでmopera.netを使うな


ドコモのスマホやタブレット、ルーターを使っている人は、おそらくSPモードかmoperaUに加入している人が多いはず。

お店でケータイを契約するときは、半ば自動的にSPモードがオススメされるけれども、moperaUでドコモの回線を使っている方もいるでしょう。

さて、今回、何を言いたいかというと、moperaUを使うときに気をつけておくべき点が1つあるのです。それはAPNの設定です。


古い電話の取扱説明書を手に入れる方法。



固定の電話機には説明書が添付されているものですが、年数が経過すると、説明書が何処かへ消えてしまうときがある。

「確か、ここの引き出しに入れておいたはずなのに、、、」とか、「この箱のなかに入れていたような気がしたのに、、、」とか。いつの間にかなくなっていたりするのが取扱説明書。


2014年1月23日

インフルエンザ予防をどうするか悩むが、毎年何もせず終わる。



2014年1月の後半になって、まさにインフルエンザのハイシーズン。この時期になると、インフルエンザの患者が増えて、「ワクチンが足りなくなるんじゃないか」という話題がポコポコと出てくる。

一番簡単なのは、予防接種を受ける方法だけれども、私は大の注射嫌い。風邪をひいた時も、注射や点滴は可能な限り避ける。針を体に刺す状況を思い浮かべると、あの痛さがなんとも嫌。


2014年1月22日

JR大阪駅前 三越伊勢丹の後ずさり。


JR大阪駅付近には百貨店がいくつもあって、阪神百貨店、阪急百貨店、大丸梅田店、さらには隣にLUCUAがあり、2013年にはグランフロント大阪まで出来上がり、素人感覚でも「こりゃあ、店が多すぎるでぇ、、」と思えるほどの乱立ぶり。

確かに、大阪の梅田といえば、大阪でも一二を争うぐらいの繁華街で、集まる人の数も相当なもの。それを考えれば、どれだけ百貨店があってもお客サンはドンドコやって来ると思えないこともない。

しかし、2014年現在、百貨店で買い物をする人はどれぐらいいるのか。


2014年1月21日

Twitterにアップされる投稿内容の価値。


情報源にして何かを判断したり、災害時の掲示板のような機能を担ったり、Twitterを活用する方法が色々とあるようです。

アカウントをフォローすると、そのアカウントからの情報をキャッチできるけれども、Twitterの情報は個々のアカウントごとよりも複数のアカウントがまとまった方が情報の価値が高まるように思う。


2014年1月20日

ポケモンキーボードをiPadで使ったレビュー。

随分前のことだけれども、iPad用のキーボードとしてポケモンキーボードがネットでオススメされているのを見て、「ほう、そんなにいいのか」と思い購入し使ってきたポケモンキーボード。

本来の用途は、タイピングを練習するnintendo DS用のゲームだけれども、iPadのキーボードとして使う人も多いようで、タイピングではなくキーボード目的で購入する人もいるみたいです。


Kindleの税金関連の手続きで、SS-4フォームのFAXがコンビニから送れなかった。

AmazonのKindleで本を出版するには、色々な情報を登録する必要があり、その中に税金関連の手続きもある。

アメリカでの課税を回避するために、IRSが用意したSS-4フォームの書類を作成して送る必要があり、コンビニ経由のFAXで送ることにしたのだけれども、送信エラーが続発したので他の方の参考になるようにお伝えしておこう。


2014年1月16日

iPhoneの入力カーソルをスルスルと動かす方法。

イライラしない。iPhoneの入力カーソルをスムーズに動かす。

iPhoneデビューな人たちへ

ケータイを変えて、初めてiPhoneを使い始めた人。そんな人も多いかもしれませんね。

普通のケータイからスマホ、AndroidスマホからiPhone、色々な経緯でiPhoneを使いはじめるかと思いますが、文字を入力している時、不便に感じたことはありませんか?


2014年1月11日

ルスツで使える無料のWi-Fiがイイ感じだった。



2014年の現在、スマホやタブレットを使う人も増えてきて、外を歩いていると、スマホの画面を見ながら歩いている人も結構いますよね。

いわゆる「歩きスマホ」は危ないのであまりやらない方がいいのですけれども、どうしてもスマホは便利なものですから、つい歩きながら操作する人も多い。


スマホは便利なのだけれども、LTE通信が普及して、通信会社のプランには通信量の制限が設定されるようになりました。月に7GBまでは定額で通信できるものの、その水準を超えると、通信速度がグッと遅くなってしまう。そのため、外出先でガンガンとネットを使うにはちょっと不便な状況になっています。

そのため、通信会社が用意したWi-Fiスポットを使って、通信量が増えすぎないように工夫する人もいますよね。私も普段からWi-Fiスポットを使っていますので、あの便利さはよく分かっています。


そんなWi-Fiスポットが北海道のルスツリゾートにもできました。2012年の12月から使えるようになっているようで、私は2013年の1月にルスツに行き、実際に使ってみましたので、その感想や使い方などをお伝えします。


嵐山をボートから見ると、どんな景色が見えるか。



嵐山をボートから見るとこんな感じになる。


紅葉の名所はたくさんありますが、京都の嵐山は来訪者が毎年多く、紅葉スポットとしても人気がありますよね。

私も、11月や12月の紅葉シーズンになると、毎年のように嵐山には行っていて、もう「嵐山のヌシ」として名乗れるんじゃないか(明らかに大袈裟)というほど何度も嵐山には行っている。


いつもは、渡月橋や山の側道から紅葉を撮影するのですけれども、今年はボートに乗って紅葉を撮影してみました。

嵐山に行った人ならば知っていると思いますが、嵐山の前に桂川が流れていて、その川でボートに乗れるサービスがあります。もちろん、川といっても、渡月橋の近くで流れを緩やかにするように堰き止めているので、轟々と水が流れる川でボートを漕ぐわけじゃないですよ。

ほとんど流れが無い状態になっている川でボートをユッタリと動かす。そういう優雅な状況です。

とはいえ、実際にボートに乗ると、とても優雅という感じではなくなるんですけどね。


人工知能学会誌の表紙はなかなかオシャレ。





人工知能学会、新学会誌の表紙問題で見解公表 「女性差別の意図はない」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140109-00000048-zdn_n-sci
 人工知能学会は1月9日、1月発行の同学会誌表紙に採用された女性のイラストに関して「女性差別ではないか」などネット上で多数の意見や議論があった件に関して、「差別する意図はない」と見解を発表した。

 学会誌名を「人工知能学会誌」から「人工知能」に変更したことに合わせ、表紙もリニューアル。黒髪にポニーテールの女性が本を片手にほうきで掃除をするイラストを大きく使用した「予想していたものよりもずっと大きな変更を伴う」デザインとなった。公開後、「ロボットが女性型をしている」「それが掃除をしている」「ケーブルでつながれている」などの要素があいまって、「女性蔑視、女性差別では」という意見が多く寄せられたという。

人工知能学会











私は結構オシャレなデザインだと思います。絵の雰囲気がどことなくジブリ的な感じがして、宮﨑駿が好きそうな女性ではないか。

スタジオジブリの作品に登場しても違和感がない女性で、アンドロイドタイプの女性を題材にした映画ができると、風変わりでいいかもしれない。