2014年5月30日

「とりあえず生中 12コ!」 空気を読めないお酒飲み。



ワタミが上場初の赤字、居酒屋はもう限界か
http://president.jp/articles/-/12643

 乾杯のとき、いまどきの若者には「とりあえずビール」は通用しません。博報堂の「若者研究所」では、約100人の大学生に研究員を務めてもらっています。調査の打ち上げで、私が「まずはビール」と全員分の飲み物を注文しようとすると、空気がざわつきます。理由を尋ねると、「どうして他人の飲み物を勝手に決めちゃうんですか」と憮然とした表情でいわれました。

 いち早く乾杯をしようと、率先して動くのは「意識が高い」「イタイ」として、若者には嫌われます。時間がかかっても、それぞれに注文を確認するのが、彼らのやり方。これは若者の酒離れの一因になっているはずです。

 若者は、アルコールのなかでも、特にビールを飲まなくなっています。飲酒には「なれ」の要素がありますが、特にビールはそれが顕著ではないでしょうか。私は初めてビールを飲んだとき、「うまい」よりも「苦い」と感じたことをよく覚えています。宴席などで繰り返し飲むうちに、独特の風味の虜になりました。

 酒類全般についても同じことがいえます。かつては酒の味をおぼえる前に、半ば強制的に飲まされることがありました。いまは飲みたくない人に強要することはありません。ましてや未成年の飲酒は御法度です。大学のサークルでも、1年生が多い「新歓コンパ」は居酒屋ではなく、カフェなどに場所を移し始めています。居酒屋側も、全員に身分証明書を提示させるなど、未成年の飲酒を厳しく取り締まるようになりました。以前にはあった居酒屋との接触機会が失われているのです。


「なんで他人の分まで注文するんですか?」

 分かる、分かる。ビールを飲みたいわけじゃないのに、店に着いて、席に座ると、いきなり全員分の生中を注文する人。大人数でお店に行くと、そういう人がいます。本人は良かれと思って注文しているのですけれども、ビールを飲みたくない人には不評。

 例えば、12人が参加する飲み会で、ドヤドヤとお店に入って席に着くと、「とりあえず生中(生ビールの中サイズ)12個」みたいな感じで全員分の生中を注文する。そんな光景は不思議なものではなかったのですが、2014年の今ではもう当たり前じゃなくなりつつあるのかもしれない。

PHONEを取ったほうがいい。AQUOSスマホ。



 2014年5月時点で、スマホはたくさん開発され販売されているが、その中にSHARPが作っているAQUOS PHONEもあるわけだけれども、このAQUOS PHONEというネーミングがずーっと前、もう2011年頃から気に入らず、なぜPHONEという名称を付けるのか納得いかなかった。

 AQUOSはスマホだけでなくタブレットやテレビでも使われている名称で、それらの製品を区別するためにスマホにはPHONEを付けていたのかもしれない。

AQUOS PHONE - WikipediaAQUOS PHONE - Wikipedia

 Wikiを見れば、長い間AQUOS PHONEナントカという名称でスマホをリリースしていて、docomoではZETA、auではSERIE、SoftBankではXxの名前をAQUOS PHONEの後ろに付けていた。

妖怪ウォッチの偽アプリ。出来が良く、評価も高くて、予想外。



酷すぎアプリ「妖怪ウォッ千」、キャラクターそのまま?で非難殺到。
http://www.narinari.com/Nd/20140526103.html


 iTunesのアプリ情報ページによると、このアプリのタイトルは「妖怪ウォッ千〜レアメダル大集合〜」。「takumi sasaki」なる人物が開発・公開しているもので、料金は無料だ。アプリの内容は「あの住宅地に妖怪たちがまさかの大量発生?! レンズで妖怪たちを見つけて急いで捕獲だニャン! メダル集めと一緒にお友達と遊んでみてね」と説明している。

 また、遊び方は「街中に大増殖するようかいたちを画面をスワイプしてあのウォッチに詰め込もう!! 捕獲すれば捕獲するほど新しくようかい達が出現するよ ようかい図鑑コンプリートを目指して頑張ろう!」とのこと。記載されているワードひとつひとつがパクリ臭プンプンだ。

(- 中略 - )

 ネットではこのアプリに対し、あまりに酷いパクリだと、非難の声が続々と上がっている。 


 人気ゲームの妖怪ウォッチ、そのスマホ向けアプリのようで、公式アプリではなく、どこかの個人の方が作ったとのこと。

 酷すぎというタイトルだったので、「どんな感じかな?」と思いiTunesのアプリページを見てみたら、意外と高評価で、好んで使っている人も多い。「非難の声が続々と」と書かれているが、著作権侵害を避難するコメントは僅かで、ほとんどのコメントは好意的なもの。

2014年5月29日

iPhoneを遠隔ロックして金を要求。知らないうちに自分が加害者になる可能性もある。




    豪州でiPhoneの遠隔ロック被害、解除の代わりに送金要求
| ワールド
| Reuters

豪州でiPhoneの遠隔ロック被害、解除の代わりに送金要求 | ワールド | Reuters

 シドニー・モーニング・ヘラルド紙が最初に報じたサイバー攻撃とみられるケースは、アップル端末を探す機能を利用して、端末をロックし、解除する代わりに電子決済サービスの口座に送金を要求するもので、複数のユーザーが報告している。
 アップルのiPhoneなどを探す機能は、紛失時に盗難を防止するためにスクリーンをロックできる。
 同社はハッキング被害に関する質問に対し、そうしたケースがあった事実を認め、影響を受けたユーザーに迅速なパスワードなどの変更を呼びかけた。
シドニーのアップル広報担当者によると、この被害がどの程度の規模のものなのかや、オーストラリアだけで起きたのかは明らかでない。

 iPhoneにはiCloudを通じて、自分のiPhoneを管理する機能が備わっており、もし自分が所有しているiPhoneを紛失した時は、どこに端末があるかを把握したり、アラームを鳴らすこともできるようになっている。

2014年5月27日

タクシーを電話で呼ばず、アプリで呼ぶ。


 電車に乗って駅につくと、駅前にはタクシーのロータリーなり乗り場があって、そこではタクシーが列をなしてお客を待っている。そういう駅は多い。車の中で缶コーヒーを飲んでまどろんでいる運転手のおじさん。喫煙所らしき場所で、運転手仲間が集まって喫煙がてら世間話。そんな光景を駅前のタクシー乗り場付近では当たり前のように見かける。

 雨が降った日は、電車を降り駅から出てきたお客さんがタクシー乗り場へ一直線に向かい、待っているタクシーはアレヨアレヨとお客さんが指定する目的地へ出発していく。そのため、お客さんが来なくてモチャモチャと手待ち状態になっている運転手も少ない。

 しかし、雨が降っていない晴れの日だと、普通に歩いて家まで帰れるので、あえてタクシーを使うまでもない。だから、タクシーの運転手はヒマで、いつもの談笑に花が咲く。

 さて、このタクシーだけれども、タクシーを使いたいと思ったときはタクシー会社に電話で連絡するのが良くある方法で、自宅から電話、ホテルから電話、居酒屋から電話など、電話でタクシーを呼ぶことは良くある。

2014年5月24日

ウェアラブルデバイスとしての時計は普及するのか。ケータイで時間を確認する人たち。



近頃は腕時計をつけない人が増えた。おもむろにケータイをポケットから取り出し、時間を確認する。こういう人が多い。腕時計だと手首に常に装着していないといけないし、ものによっては重いし、手首に物を付けるのがイヤだと感じる人もいるはず。そういう人にとっては、腕時計よりもケータイで時間を確認する方がいいのかもしれない。

私はケータイよりも腕時計で時間を確認するタイプだけれども、ケータイ、2014年の今ではスマホが主流になり、以前よりももっと腕時計を使わない人が増えた気がする。

スマホを求める人には十分に行き渡った感がある状況で、近頃はウェアラブルデバイスという分野が盛り上がっていて、Google Glassや腕時計タイプの通信機器、他には歩数や脈拍、消費カロリーなどの健康データを管理するリストバンド、さらにはコンタクトレンズ型のデバイスも登場して、スマホ以外の通信機器を作る会社が増えてきた。


      How it Looks – Google Glass
    How it Looks – Google Glass

コンビニのコピー機が本格的に便利になった。

200円で証明写真を作れる? 便利なコンビニコピー機


 コピーをしたければ、自宅のプリンターを使う。証明写真を作りたければ、自動証明写真機で写真を撮影する。そういう選択も今や昔。プリンターを購入して使う必要はないし、自動証明写真機で証明写真を撮影する以外にも選択肢がある。

 2014年時点では、どこのコンビニでもほぼ置いているコピー機がプリンターや自動証明写真機の代わりを務めるようになった。コピー機というと、単に書類や免許証を読み取って印刷するだけと思いがちだけれども、コンビニのコピー機はコピーするだけでなく、他の機能も充実している。

iPhoneを売るときは初期化するだけじゃダメ。iCloudアカウントとのリンク解除も必要。



 iPhoneには、iCloudで連絡帳やメール、ブックマークを同期する機能があって、端末を買い替えたり機種変更した時は、Appleアカウントを端末に設定するだけで、古い端末からデータを引き継ぐことができるようになっている。

 特に、Safariのブックマーク同期はありがたくて、ブラウザーを多用する私にはすこぶる便利。

 さて、この便利なiCloudなのだけれども、iPhoneを何らかの理由で売却するとき、ちょっと厄介な点がある。

2014年5月20日

大阪の中学校で給食。 冷たい弁当を食べなくて済むようになった。



量が少ない大阪市の給食、増量へ 「おかわり自由に」橋下市長が検討http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140518/waf14051817330013-n1.htm
 大阪市が4月から本格導入した中学校給食に対し「量が少ない」との声が相次いでいるとして、日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は18日、「おかわりを自由にしようと今検討をしている」と述べ、維新共同代表の橋下徹大阪市長が給食の増量を検討していることを明らかにした。堺市内の会合で語った。
 松井氏は会合の中で、「保護者から『子供がおかわりできないと文句を言っている。米を多くしてくれ』と言われ、さっそく市長と話した」と発言した。


 大阪の公立中学校での給食率は全国ワーストだったと気づいたのは、2014年の4月から給食が導入されたのを機に調べたときで、大阪がダントツで低い実施率だったことに驚いた。

2014年5月15日

スマホをトイレで充電する?



ショッピング施設のトイレで「スマホ充電」 勝手にコンセントを使ったら「窃盗罪」?|弁護士ドットコムトピックスショッピング施設のトイレで「スマホ充電」 勝手にコンセントを使ったら「窃盗罪」?|弁護士ドットコムトピックス

 スマホを使っていると、充電切れになる心配があり、モバイルバッテリーやケータイショップの充電サービスを使っている人もいるのではないでしょうか。暇があればケータイを触っている人だとスマホのバッテリーの減りも早くて、「あぁ、バッテリーがぁぁ、、」なんてこともあるはず。

2014年5月14日

docomo Wi-Fi 300円プラン。2台目利用を想定?



docomo Wi-Fi月額300円プラン | サービス・機能 | NTTドコモdocomo Wi-Fi月額300円プラン | サービス・機能 | NTTドコモ


報道発表資料 : 「docomo Wi-Fi月額300円プラン」の提供を開始 | NTTドコモ報道発表資料 : 「docomo Wi-Fi月額300円プラン」の提供を開始 | NTTドコモ

 上記のページにて、

「docomo Wi-Fi」の2台目利用として、Wi-Fi専用タブレットやノートパソコンなどでご利用いただけるドコモの公衆Wi-Fiサービス「docomo Wi-Fi月額300円プラン」を、2014年6月1日(日曜)から提供します。

 2台目利用という記述があるけれども、どういう意味なのか。

2014年5月12日

神戸布引ハーブ園に行く。3月はまだハーブが少ない。



 2013年の10月、暑かった夏が終わってちょっとだけ涼しくなってきた頃に、神戸の北野異人館に行ったのが懐かしい。大阪と神戸は遠く離れているわけではないけれども、行こうと思わないと行けないような微妙な距離感がある。

 神戸の異人館というと、何となくオシャレな感じで、セレブな感じがするけれども、実際に行ってみると確かにオシャレでセレブなのだけれども、想像よりはコジンマリとしていた。10月だから、もう秋の入口という雰囲気であるかのように思える時期だけれども、あの時はまだ暑くて、JR三ノ宮駅から歩いて現地まで行くと背中は汗でビッショリになった。

2014年5月10日

家風呂がない家もまだある。銭湯通いの大学生時代。

 銭湯の数が減りつつあるようで、家風呂が普及して銭湯に行く人が減っているのが主な理由なのかもしれない。1980年とか、1968年を比較対象にして銭湯の利用者が減少していると言うけれども、その当時は家に風呂がない家庭もそれなりにあって、銭湯に対する需要もかなりのものだったはず。そういう時期と2014年現在を比較したら、確かに減っているとデータに現れるはずだろう。

東京の銭湯「半減」の危機…廃業検討45%
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140424-OYT1T50143.html
 厚生労働省によると、1980年に全国で1万5696軒あった銭湯は、昨年3月末時点で4804軒に減少。都内でも傾向は同じで、都によると、ピークの68年には2687軒を数えたが、今年3月末にはほぼ4分の1の699軒に。1日の平均利用者数も、68年の530人が昨年は119人と4分の1程度に落ち込んでいる。
 都は昨秋、都内の647軒を対象にアンケートを実施。その結果、「転廃業の予定がある」「いずれは転廃業する」と答えたのは291軒(45%)に上り、うち約90軒は、東京五輪開催前の5年以内の廃業を検討していると回答した。
 1軒あたりの年間支出は燃料代など平均約2137万円で、収入を約68万円上回った。後継者についても6割超の銭湯が「いない」(未定を含む)と答え、都の担当者は「東京五輪までに現在の半数に減ってもおかしくない」と話す。

 私が小学生の頃、祖父の家にはお風呂がなく、毎日のように銭湯に行っていた。当時は、家に風呂がある家庭も多かったけれども、一軒家で風呂がない(あっても使いものにならないほど小さい)ところもあって、お風呂屋に行く人も多かった気がする。入り口で下駄箱に靴を入れて、鍵代わりの番号が書かれた木の板を取り下駄箱をロックする。そして、入り口をガラガラっと開けると、番台の人に入浴料を渡す。そんなお風呂屋だった。

2014年5月8日

auの2014年夏モデル。 WiMAX 2+は使えるが、WiMAXは使えなさそう。



KDDI、2014年夏モデル8機種を発表--最大150Mbpsの高速通信に対応 - CNET JapanKDDI、2014年夏モデル8機種を発表--最大150Mbpsの高速通信に対応 - CNET Japan


 KDDIから夏モデルのケータイが発表された。一言でまとめると、売るべき端末は全部揃えたという感じ。docomoよりもKDDIが先にGALAXYの新機種を発表したのは初めて。XPERIAの新機種があり、さらにはXPERIA Z2 Tabletまである。

 LGのisaiやASUSのMeMO Padがあるのは意外だったが、他はいつものauらしいラインナップだった。MeMO PadはLTE版なのだろうけれども、Wi-Fi版は去年の2013年12月に発売されているので、新機種というわけではない。isai FLは、旧モデルのisaiがMNP特価で投げ売りされていたにもかかわらず、新機種としてまた登場した。

医薬品のインターネット販売。Amazonがやってきたら終了だ。


 2014年6月、薬を公式にインターネットで購入できるようになる。最高裁までナンダカンダと話がもつれ込んで、ようやく少し前進した感じがする。

市販薬:「ネット進出」1157薬局 販売解禁まで1カ月
http://mainichi.jp/select/news/20140508k0000m040164000c.html
 一般用医薬品(市販薬)のインターネット販売解禁をひと月後に控え、全国で1157店の薬局がネット販売への進出を目指して自治体に届け出ていることが厚生労働省への取材で分かった。都道府県別では大阪が16%を占め最多。適切な販売の監視を担う自治体から、「これほど多いとチェックが大変」との声が出ている。
 ネット販売を行う薬局は、管轄の自治体に自社のインターネットサイトのアドレスを届け出る必要がある。厚労省が集約したところ、7日現在で業者から届け出のあったアドレスは全国で1157件に上るという。
(中略)
 ネットでの医薬品販売に際しては、(1)副作用リスクの高い薬は購入者の持病などを確認した上で販売(2)閉店後の時間帯に販売する場合も薬剤師らが対応(3)自社サイトに店舗の外観や薬剤師らの名前を掲示−−などが義務付けられる。ルール順守の監視が自治体の役目だ。
(中略)
 【ことば】市販薬のインターネット販売
 2013年1月、最高裁が医薬品のネット販売を一律に禁じる厚生労働省令を違法と認定し、複数の業者がネット販売を始めた。国は薬事法を改正し、来月12日からはネット販売が解禁となる。新ルールでは、劇薬指定の薬と医療用から転用されて一定期間たたない薬は販売を禁止。ネット販売に参入できるのは薬局の開設許可を得た業者に限られ、対面販売の店舗を週30時間以上営業することも求められる。

2014年5月5日

阿呆方さんを見たかった。お笑いバラエティの倫理観。


 バラエティ番組の『めちゃ×2イケ』で、5月3日の内容を差し替えて放送された。5月1日頃だったか、今、といってももう話題としての旬は過ぎた感じだけれども、小保方報道の内容をパロディー化したコントを放送する予定だったようで、ナンダカンダとネットのニュースに登場していた。

 http://www.j-cast.com/2014/05/03203912.html
 めちゃイケ「阿呆方さん」やはり放送せず 大島優子コーナーも巻き添え食らう

 2014年5月3日放送の「めちゃイケ」では、重盛さと美さん(25)が会見場で「○○はあります!」と言うたびにスリッパのようなもので頭を思いきり叩かれる「阿呆方さん」なるコントが放送される予定だった。そのシーンをフジテレビは当初、動画付きで予告していた。しかし、ネットでは「やりすぎ」などと批判が起き、2日昼に番組公式サイトに掲載していた予告の文面を変更、同夜には記述自体を削除していた。
   代わりに放送されたのは、擬音を使ったゲーム「めちゃギントン」。3日朝時点の公式サイトや新聞のテレビ欄では、このコーナーが新たに告知されていた。