2015年7月28日

奥が深い、靴ヒモの結び方5パターン。



穴に通して、後はチョウチョ結びをして終わり。これは靴ヒモを結ぶ基本となる方法だが、ヒモを結ぶとは一言で言えるが、結び方には数々の方法がある。

紐付きの靴を頻繁に履くので、紐の結び方について考えるときもある。紐を穴に通して単に結ぶだけだと、紐が解けやすかったり、靴の中で足が動いたりと、不満を感じるときも少なくない。

チャンと結んでいるのに何だかシックリしない。そのときは、紐の結び方を調べてみるといい。

紐の結び方|ランニングアドバイスランニング|New Balance Japan

靴を履くだけならば、紐を通して結ぶだけで良いけれども、長時間歩くならば紐の結び方を少し工夫すると快適に歩けるようになる。


New Balanceのウェブサイトでは、5つの結び方を掲載しているので、それを紹介する。

2015年7月27日

2015年の天神祭。蒸し返る熱気と涼しいビル風。



京都の7月は祇園祭。大阪の7月と言えば天神祭というほど大阪では天神祭は有名。もうちょっと涼しい時期に祭りをやればいいと毎年思うのだけれども、祭りといえば夏、夏といえば暑いと連想ゲームが繰り広げられるので、どうしても暑い時期に祭りが開催される。

天神祭に行ったのは、今回で2度目。1回目は、2008年の7月。日程は毎年同じで7月25日。7月の末となると、梅雨も明けて夏が本気を出す頃。今年、2015年の7月25日には、南の海上、ちょうど沖縄付近に台風12号がやってきて、高気圧と台風の影響で本州が猛暑になった。台風が暖かい空気を持ってきて、さらに太平洋高気圧もそれに加勢して、細かい原理は分からないけれども、余計に暑くなっているらしい。

当日の予想最高気温は34℃。京都や関東では35℃や36℃まで予想されていて、もう真夏の最も暑い時期と変わらないぐらい。そんな日に祭りに行くのだから、真夏に激辛トムヤムクンスープをすするようなもので、「暑い時に何でそんな暑い場所に行こうとするのか」と思う人がいてもおかしくない。

18:14 大阪天満宮の北側。もう少し先に進むと、もっと混雑している。


2015年7月22日

スマホを無料で充電できるスタンド。それでも、モバイルバッテリーがいい。

スマホを無料充電できるソーラー充電スタンド、シャープが都内に設置
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1507/21/news137.html


ドコモショップなどのケータイショップに行くと、無料で充電できるサービスがあるけれども、未だに使ったことがない。充電できるのはありがたいのだけれども、端末をロック付きのボックスにしばらく入れておかないといけないし、充電が完了したら取りに行かないといけないので、どうも使う気にならない。

充電できる場所が増えるのはいいとしても、充電中はその場所から離れられないので、せいぜい10分程度しか充電できないだろうねぇ、、。

CotEditorがやっとハングアップしなくなった。



もう使い始めて、何年経ったか。文書作成に、プログラミングに、CSSプロパティのコーディングにと、文字を書くときには常にCotEditorを使ってきた。初めてインストールしたのは、もう7年ぐらい前だったんじゃないだろうか。

Mac用のテキストエディタとなると、テキストエディット アプリが標準で搭載されているのだけれども、リッチテキスト対応なのでどうも好きになれない。単純なプレーンテキストで書けるエディタを探したら、CotEditorが見つかったので2015年の今に至るまで使っている。



2015年7月21日

iPhoneの写真と動画をMacに取り込む2つの方法。



カメラ機能が上々で、写真撮影に動画撮影に活躍しているiPhoneですが、撮影後のデータを取り込む際に、どのような方法でデータをPCに取り込もうかと考えるときがある。

iPhoneからMacにデータを移すには色々と方法があるが、iPhotoを使うと大袈裟なので、データだけをファイルで淡白に取り出したい。そこで案内されるのが、Mac付属のアプリケーション イメージキャプチャなのだけれども、このイメージキャプチャ、少々ながら厄介なところがあり、私はあまり好きじゃない。

可愛らしいアイコン。
Mac内にあるアプリケーションを探せばこのイメージキャプチャを見つけられる。さて、このイメージキャプチャだが、画像や動画を取り込むにはシンプルなUIで、動作も早く、余計な機能も無いので優秀ではあるのだけれども、欠点が1つある。

2015年7月20日

やっと届いた。手に入れた。東京駅記念Suica。



去年、2014年の12月に販売される予定だった東京駅の記念Suica。ネット経由で申し込み、7月19日にやっと品物が手元に届いた。

ゆうパックで届いた。
確か、今年の1月ごろにネットで申し込み、7月に払込票が届いたので、セブン-イレブンで支払った。7月の末頃にカードが届くだろうと思っていたが、実際よりも早く届いたので紹介する。

2015年7月15日

銀色じゃない銀閣寺。京都らしい場所はどこにある?



2013年9月に初めて金閣寺に訪問した際は、時間が残り少なかったため、銀閣寺まで回ることはできなかった。金閣寺、銀閣寺、相国寺、この3つはセットになっているようで、3つそろって1つであるかのような感じだが、1日で全部を訪問するのはなかなかの負担になる。

2015年7月、金閣寺のことを思い出し、「じゃあ、今度は銀閣寺に行ってみようか」と決め、祇園祭の真っ最中である京都へ行くことにした。金閣寺に行ったら、銀閣寺に行きたくなる。銀閣寺に行ったら、金閣寺に行きたくなる。片方だけだと気持ち悪いと感じるのが普通の人間だから、やはり金と銀はセットで見ておかないと気が済まない。

銀閣寺と哲学の道。

2015年7月13日

祇園祭の宵山に行くとトイレが無いので注意。




7月に入り、京都では祇園祭真っ盛り。7月の始めから終わりまで、祇園祭はずーっと続くのだが、最もヒートアップするのは宵山で、今年は14日から16日がその日にあたる。夕方の5時頃になると、辺りが薄暗くなり、提灯の明かりが目立ち始める。

小さな盆踊りなど比較にならないほど人が集まるが、注意する点が1つあって、それはトイレ。昼間だと、お寺やお店が開いていて、そこにあるトイレを使えばいいし、公衆トイレもある場所にはある。しかし、夜になると状況が変わる。


無料で使える京都Wi-Fi。ちょっとだけ使ってみた。


何ヶ月前か忘れたが、京都で公衆無線Wi-Fiが使えるようになったとニュースで報じられていた。Wi-Fiを使うには、通信会社のWi-Fiスポットを利用できるように契約し、月額費用を支払うか、指定の料金プランに加入していると追加費用無しで使えるものが一般的。

何らかの形で費用を支払うのが一般的なのだが、空港やコンビニでは無料で使えるWi-Fiもあり、京都でも無料Wi-Fiを利用できる。

KYOTO Wi-Fi(京都観光Navi)
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/wifi/

地図にアクセスポイントがマッピングされているが、その数は想像よりも多い。


多すぎるぐらいある。


一部の地域では、あまりにアクセスポイントが多いので、重なりあって黒くなっている。特にアクセスポイントが多いのは、三条周辺と祇園四条周辺。

バス停でも利用できるので、実際に接続して使ってみることにした。

KYOTO Wi-Fiを選択する。

ログイン画面になるが、利用規約にOKするだけ。

速度は2mbps程度なので、Wi-Fiスポットとしては十分。


KYOTO Wi-Fiのアクセスポイントは誰でも使えるようにしているため、セキュリティが設定されていない。誰でもすぐに使えるが、VPN接続は必須。今回は、ちょっと接続して速度テストし、接続を切断したので、VPNを使わなかった。ウェブサイトを表示するレスポンスに不満は無く、十分に使える。

無料のWi-Fiスポットを利用する際には、F-Secure Freedome のようなVPNサービスを使うことをオススメする。


2015年7月8日

6ヶ月以内に機種変更で月々サポート対象外に。



https://www.mydocomo.com/onlineshop/campaign/campaign_detail.html?campaign_code=monthly

※1 2015年7月1日(水曜)以降、2014年9月以降に発売された機種を過去6か月以内に「機種購入手続きがなされている回線」、「XiからFOMAへの契約変更がなされている回線」で購入の場合、本割引の対象外です。

端末購入サポートを再開、新料金プランを開始と、ユーザーに負担がかかるような仕組みを導入しつつあるdocomoだが、2015年7月から新たに月々サポートへ条件を追加した。

端末を購入して、6ヶ月を経過するまでに新たに機種を変更すると、月々サポートが付かないようになった。例えば、3月1日にスマホを購入し、6月に機種変更すると、まだ6ヶ月は経過していないので、新たに購入した端末にはたとえ月々サポートの対象となる機種であっても月々サポートが付かない。

なぜこのような条件を追加したのか。どのような意図があるのか考えてみたい。

2015年7月7日

半径300mの倉敷美観地区。素朴な風情がいい。


岡山と言えばきびだんごと言うぐらいきびだんごが代名詞のようになっているが、岡山にはもう1つ魅力がある。倉敷市の美観地区がそれで、今まで行きたいと思っていたものの、先延ばししてきた。ネットでも写真が掲載され、雑誌でも何度も見たが、言葉では表現しにくいような場所で、京都のような雰囲気に似ているが、同じではない。そういう独特な感じが私を惹きつけていた。

調べてみると、大阪から岡山まで新幹線で移動するとたった1時間。在来線に乗って移動すれば、大阪から神戸に行くだけでも1時間近くかかるが、新大阪だと岡山まで行ける。そこで、2015年4月、倉敷 美観地区を散策するため、新大阪から新幹線に乗って岡山まで行くことにした。

岡山駅前にあるウニのような噴水。