mineoを始めて使ったのは、
ドコモのDプランが提供され始めた2015年の10月。
そこから1年ほど使っていたが、
使い心地は良かった。
iPhone5SにSIMを入れて使っており、
通信速度はまあまあで、
テザリングも使用可能だった。
フリータンクにパケットを入れたり出したりもできるし、
月末近くにデータ量が足りなくなったら
1GBまでは引き出せるのも良かった。
2018年時点でもフリータンクは利用できる。
一時期、データ量が枯渇しかけて、
適正な利用をケイ・オプティコムが求めていたが
今は落ち着いている模様。
3GBのプランで、月額は1,000円ほどだった。
ドコモ本体で契約すれば月5,000円ぐらいはかかるので、
それに比べればリーズナブルな通信サービス。
mineoでは、2018年の9月から
ソフトバンクの回線を使ったSプランも提供されている。
そのSプランをau版のiPhone6Sで実際に使用してみたので紹介する。