2016年7月30日

何を今更。ケータイ販売に介入する公取委。




スマホ販売 違法例示す 独禁法巡り指針 
分割払いの総額指定や中古流通制限 公取委、参入阻む慣行是正 


今更このような介入をするのは、いくらなんでも遅すぎるだろう。

スマホ本体を割賦で販売し、毎月の料金を割り引きし、本体価格をグッと高く設定しておく。つまり、端末価格を高くしておくことで、毎月の割引を相殺するようにする。

こうすれば、消費者は、「毎月の割引があるから、本体代はタダみたいなもの」と錯覚する。一方、通信会社は、市場価格よりも高い価格で端末を販売し、毎月の割引による影響を減殺されるようにして利益が減りにくいようにする。

端末と通信サービスをセットで販売する手法はもう20年以上も続いてきたし、上記のようなカラクリでケータイを売る手法もずっと続いてきた。


例えば、SIMフリー版を買えば、5万円で手に入るスマホでも、通信会社経由で契約すると8万円のスマホに化ける。

この場合、両者のギャップは3万円だが、これを2年間の割引で相殺するようにシミュレーションする。

3万円 ÷ 24ヶ月 = 1,250円/月。1ヶ月あたり1,250円の割引を付ければ、実質価格は5万円に変わる。

8万円のスマホを5万円で購入できてお得だと思えてしまうが、実際は通常価格である5万円で買っただけ。この傾向は、大手通信会社の中で、NTTドコモ、ソフトバンクモバイルで強い。一方、auブランドのKDDIは少しマージンを乗せているものの、端末の販売価格は他社に比べて妥当な水準になっている。

分割で支払いをさせて、割引を適用し、さもお得であるかのように見せかけるのが大手通信会社の販売手法。最近始まったことではなく、20年以上も前から連綿として続いている。


このように書いていると、さも消費者は損をしているように思えるが、ケータイは買い方を工夫すれば、超がつくほどお得になることがあるし、大損することもある。

2016年7月24日

楽天の期間限定ポイントの利用期間が延長された。



楽天を利用していると、頻繁にダイレクトメールが来るし、セール情報も読み切れないほど送ってきて、時に鬱陶しく思えるが、その代わりに色々と理由を付けてポイントを出してくるので、何だか許してしまう。

楽天のポイントには2種類あって、買い物をすると付与される通常ポイントと何らかのキャンペーンに参加すると付与される期間限定ポイントがある。

通常ポイントだと利用期限は1年なので利用に支障は無いが、期間限定ポイントには通常ポイントとは違った利用期限があり、その期限が短くて、付与されたらすぐに使わないといけないシロモノだった。

例えば、7月20日に期間限定ポイントが付与されると、7月末の31日までに使わないと失効する。わずか11日しか使用期間がなく、半ば強引に買い物をして消化しないといけないのが気に入らない点だった。

しかし、嬉しいことに、先日、この期間限定ポイントの利用期限が延長された。

2016年7月19日

孤独のグルメ シーズン5 もう無料で観れるように。スペシャルも。



2015年の秋から冬にかけて放送された孤独のグルメのSeason 5、すでにAmazonプライムビデオ経由で視聴できるようになっている。

プライム会員なら無料で観れる。


放送直後は、1話単位で購入し、視聴できる状態だったが、確か2016年6月にAmazonプライム会員向けに無料で公開された。テレビ放送から約半年なので、映画がDVD化されるぐらいのタイミングと同じだ。

テレビも映画も、コンテンツ販売されるまで、だいたい6ヶ月の期間が空くのが通例。

初めて孤独のグルメを観たのは、auビデオパス経由で、何らかのきっかけで「こちらもオススメ」的な案内が出て、「ふーん、こういうものもあるのか」と思い観始めると、ハマった。



2016年7月12日

無料で使える大阪府立図書館のWi-Fi 利用方法と使用感、改善して欲しいところ。


大阪の東大阪と中之島には府立図書館があり、無料で使えるWi-Fiサービスも用意されている。


公衆無線LANというのが正式な名称だが、「無料Wi-Fi」と表現するほうがおそらく馴染みがあり分かりやすいはず。

東大阪の府立中央図書館は4階建てで、いずれの階でも無線のWi-Fiを利用できる。スマホやタブレットも接続できるし、PCでもWi-Fiを使える。

先日、中央図書館に行き、実際に無線LANを使ってきたので、使い方や使用感、改善して欲しい点を紹介する。



2016年7月3日

有馬温泉の銀泉と金泉に癒やされる。なべっこに悪戦苦闘。


じゃらん」という旅行サイトに登録していると、時折、何らかのキャンペーンで、ポイントが付与されることがある。先日、2000ポイントがじゃらん用のポイントとして付与されていたので、2000円分のポイントとして使えるので、せっかくだから使うことにした。

とはいえ、2000円だから、何か豪勢な旅行をするには物足りない。じゃらんを検索していると、日帰り温泉というものがあったので、料金も手頃だから、「よし、日帰り温泉に行ってみるか」と決めた。

日帰り温泉といっても色々と種類があり、場所、施設など、選ぶ選択肢は多い。モチャモチャと数十分、ウェブサイトを探して、有馬温泉に決めた。大阪から近いし、電車やバスでもススッと行けそうだったので、有馬温泉へ日帰りで行くことにした。

場所を決めたら、次は移動手段。電車とバス、どちらにするか調べて考えたが、バスのほうが便利そう。電車でも行けるのだけれども、数回の乗り換えがあり、時間も運賃も高いので、大阪から有馬温泉に行くならばバスがいい。

大阪には大阪駅という便利な場所があって、大阪の交通ハブとして活躍している。有り難いことに、大阪駅から有馬温泉への直通バスがJRから出ている。有馬エクスプレスという名前の高速バスで、大阪駅の北側のバスターミナルから乗車できる。

大阪駅の中央北口。この先が大阪駅の高速バスターミナル。


大阪駅は大きくて、人も多いので迷いやすい場所なのだが、高速バスターミナルは駅の北側、梅田のヨドバシカメラの前にある。ヨドバシカメラに行けば、そこからバスターミナルが見えるので、迷いにくいとは思う。

有馬エクスプレスに乗って、初めての有馬温泉。さてはて、どうなったことか。