「VPN」って知ってる?
ケータイをネットに接続するとなると、今やLTE接続が当たり前だ。電波が届く限り、どこにいてもネットに接続できるのが良いところ。
もし、ケータイのネットワークに接続できないときは、ホテルや飲食店、駅などで使える無料のWi-Fiに接続すればネットにアクセスできる。
ただ、この無料Wi-Fi、タダなのは良いとしても、セキュリティに関してはやや不安な部分があって、ちょっとした対策をしておく方がいい。
「タダでネットが使えるゼ!」と嬉しい気持ちになるのは分かるが、タダほど高いものはないという言葉もある。
イマドキのスマートフォンならばVPN接続機能というものが搭載されていて、その機能を使って無料Wi-Fiに接続すれば、ある程度は安全度が向上する。
VPNとは、Virtual Private Network(バーチャルプライベートネットワーク)の頭文字で、VPN経由でネット接続すると、特殊な経路を通ってデータをやり取りするので、通信内容を傍受されにくくなる。
無料で使えるWi-Fiを無防備に使っている人にはちょっと気にして欲しいところなので、まとめてみよう。