2016年4月30日

News Splash(2016.4.30)



運転免許証の番号12桁の意味とは?

こういう小ネタ、好き。何らかの規則性があるのだろうと思ってはいたが、こういう仕掛けだったとか。クレジットカードの番号にもチェックデジットがあるよね。


手書きのメモを残すことで本当に頭が良くなるものなのか?

メモに熱心な人は覚えないというのが私の経験則。学生の頃も、熱心にノートを書いているが、内容を理解していないヤツもいたぐらい。考えをまとめてからメモるのはいいけれども、いわゆる写経みたいに書き写すようなノートやメモは有害。


ショッピングカートは1台なんと1万円。実はこんなに高機能だった

そんなに高級なカートを置いている店は少ないんじゃないか。スーパーやショッピングセンターでは何の変哲もないカートしか見たことがないが。


VRユーザーよ、時と場所を選べ!

傍から見ると無防備でマヌケな感じがする。ロボコップ的な雰囲気もある。ただ、可能性を感じる道具だと思う。


入学式はVR世界で――ネットの高校「N高」開校、式辞は“ディスプレイ越し”

入学式にVRゴーグルで参加できるのは面白い。これならば、人が多い日本武道館のような場所に行かなくても、自宅で入学式に参加できる。ちなみに、大学の入学式は行かなくても何の支障もない。式の後にあるオリエンテーションの方が大事。


学生の「勝手Dropbox」を禁止したいなら“代わり”を用意すればいい (1/2)

Dropboxの便利さはもう体験済み。使い始めてもう5年ぐらいになるんじゃないか。容量だけを比較すると他社の方がリーズナブルだけれども、シンプルで同期が迅速なので、今もメインサービスとして使っている。

大学側でDropboxを超えるようなストレージを用意するのは無理。Dropboxの使い勝手が最高だから。

Amazon Prime Music とAmazon プライムラジオの違い。



つい先日、2016年の4月中旬か、突如としてAmazonのプライム会員向けにラジオサービスがリリースされた。

http://www.amazon.co.jp/b?node=4165952051

相変わらず年会費3,900円という、超特価でプライムサービスを提供してくれているAmazonだが、プライムラジオが登場しても追加料金は無し。

いやはや、いつまで3,900円で使えることやら。突如として7,900円ぐらいに年会費を値上げしてくるんじゃないかと最近は気になって仕方ない。



ジャンルは多いが、曲数は意外と少ない。


ポップスやクラッシック。


ヒップホップ、ブルースも。


サントラまである。スターウォーズの曲やターミネーターの曲まで聴ける。

ジャンルは18種類あるが、1ジャンルあたりの曲数はさほど多くない。30分ほど聴いていると、同じ曲がまた流れることがあり、「おや? 引き出しが少ないんですねぇ、、」という感じ。

先行しているPrime musicも音楽系のサービスだが、プライムラジオとの違いが気になったので考えてみた。



docomoのiD支払いによる繰り延べ効果は2ヶ月



電子マネーの種類は多くて、全てを把握できないほどになってきた。WAONやnanaco、iDやEdy、Suicaなどは有名どころだが、それ以外となると途端に分からなくなる。

プリペイドが主流

電子マネーはプリペイドタイプが主流。まず先に現金を使ってカードにチャージして、その後に買い物ができるようになる。

プリペイドが主流の電子マネーだが、中にはポストペイタイプのものもある。後払いだと、「クレジットカードと同じじゃないの?」と思うところだが、docomoのiDはちょっと違う。

http://id-credit.com/start.html

結論から先に書くと、iDには、2ヶ月間、無利息で資金を調達する効果がある


2016年4月23日

mineoでフリータンクを使うときの裏ワザ。


裏ワザと言っていいほどの手法かどうかは分からないが、mineoのフリータンクサービスを利用すると、ちょっとした良い効果を得られる。

http://mineo.jp/about/tank/#2

まずフリータンクについて簡単に説明しておく。

フリータンクはmineoユーザー向けのサービスで、通信容量が足りなくなったらフリータンクから1ヶ月1GBまで無料で取り出せるようになっている。



無料で1GBチャージ


他社だと、追加チャージで100MB 300円という感じで費用がかかるが、mineoユーザーだと1GBまでならば無料でチャージできるわけ。毎月、1GBまでは保険がかかっているような状態だ。


イメージとしては、パケットを放り込む大きなバケツがあって、そこからmineoユーザーが好きなようにパケット枠を取り出せるという感じ。もちろん、余ったデータ枠をフリータンクに入れて、タンクの容量を増やすのもmineoユーザー。

2016年4月23日時点の容量。mineoユーザーが出し入れして、これだけの容量がある。

無料で1GBまで使えるとなると、「タンクの中身がカラッポになっちゃうんじゃないの?」と思う人もいるだろうが、そこはケイ・オプティコムも対処法を考えている。

2016年4月19日

Amazonプライムの会費を10年分前払いしたい。




Amazon Prime goes monthly in new challenge to Netflix


本場アメリカの年会費は$99。一方、日本の年会費は3,900円。

円安なんて物ともしないAmazonプライムの会費だが、この年会費、できることならばもっと前払いしたいぐらい。

アメリカでは月10ドル程度の月額制のメニューも用意するらしいが、やっぱり前払いがトク。

パントリーも先日使いました。

ビデオサービスも年会費に含まれていて、他者だと単品でも月額500円ぐらいだが、Amazonプライムだと他の特典も全部セットになって月額300円チョット。


音楽は聴き放題。
クラッシックも聴き放題。


2016年4月18日

これがネットスーパーの本命。Amazonパントリーで実際に買い物をしてみた。


Amazonといえばネットの本屋というのが13年ぐらい前までの常識だったが、2016年の今ではネットの何でも屋になっている。

マヨネーズやティッシュ、缶詰までAmazonでは販売されていて、Amazonプライム会員向けにAmazonパントリーというサービスが展開されている。


スーパーで買うようなものを揃えているカテゴリーで、近所のイオンや駅前のドラッグストアに来たような気分で買い物ができる。

物は試しということで、実際にAmazonパントリーで買い物をして、その雰囲気を感じてみたので紹介しよう。

290円の取扱手数料が無料になるキャンペーン。


指定の商品を4点以上購入すると、290円の取扱手数料が無料になるキャンペーンが実施されていたので、「じゃあ、買ってみようか」と。



2016年4月16日

ケータイの2年契約が終わったらどうする? docomoのフリーコース。



2016年4月14日に発表された、docomoの新料金プラン。新料金プランというとカケホーダイやパケットパックを想像するが、今回は2年契約が終わった後のプランが新たに設けられた。


ドコモからのお知らせ : 新料金プランを更に充実し、長くご利用のお客様がよりおトクに -2年定期契約に選べる2つのコースを新設、「ずっとドコモ割」を拡充、「更新ありがとうポイント」を開始- | お知らせ | NTTドコモ


1,フリーコース
2,ずっとドコモ割コース

この2つが2年契約後のプランになる。

さて、どちらを選ぶか。ここが悩みどころだ。



2016年4月15日

ごきぶりホイホイを置くとゴキブリが増えるという不都合な真実。



4月も中旬になり、完全に春モードになったが、暖かくなるとアイツがやってくる。そう、ゴキブリ君。

ゴキブリを好む人はさほど多くないので、色々と皆さん対策を講じるかと思う。ホウ酸ダンゴを置いたり、粘着テープが付いた罠を仕掛けたり、何かの怪しい餌が付いたプラスチック製仕掛けを部屋の隅においたりと、対策法は色々ある。


捕らえるには、集めないといけない。

よく使われるのが、ご存知のごきぶりホイホイ。紙製で、底の部分に粘着材が取り付けられていて、そこにゴキブリが入り込むと動けなくなる。

アース製薬 ごきぶりホイホイ デコボコシート 5セットx2パック


ところで、あの粘着剤、なかなか強いんですよね。ホイホイを組み立てているときに、指がベタッとくっ付くときがあるんですが、人間でも取り外しにくいほどの粘着力で、ゴキブリが貼り付いたら逃げられない。

過去には、ゴキブリだけでなく、ネズミまで捕まえた実績があるぐらいだから、粘着力は確かなもの。ネズミまで捕れるんですよ。ごきぶりホイホイは。

さて、このごきぶりホイホイが効果を発揮するには、当然ながらゴキブリがホイホイの中に入らないといけない。入るということは、ホイホイの周りにゴキブリが集まってこないといけないわけだ。

つまり、捕らえるには、集めないといけないわけ。この意味が分かるかい?

2016年4月6日

Amazon、送料無料ヤメます。これはプライム会員への誘導線になる。



長い間、送料無料でポンポンと品物を送ってくれていたAmazonだが、ついに無料サービスを終了する。

ついにAmazonが送料無料を終了


配送料について


300円ぐらいの品物でも送料無料で送ってくれたこともしばしばだったので、「これを無料で送っていたら、利益はいくらなんだ?」と心配になったことは1度や2度ではない。

プライム会員になるように、買い物の時に何度もリコメンドが出てくるようになったのがここ1年ぐらい。買い物カートの中身を決済するために画面を遷移すると、必ずといっていいほどプライム会員への案内が出る。

プライム会員にならなくても、送料は無料だし、早ければ翌日には品物が届くし、プライム会員にならないという選択をしても十分に便利だった。

今後は、プライム会員には送料無料のサービスを付け、非会員には配送料を要求し、プライム会員への登録を促進していくのだろう。



月額換算で300円チョットなので、それだけで送料無料、ビデオ、音楽と特典がタップリと得られるので悪くない。







WAONがチャージ不足だったとき、どの方法で残額を決済するか。




イオンだけでなく、着々とネットワークを拡大しているWAON。プリペイドタイプの決済方法で、クレジットカードのように審査もなく使えて便利だ。

http://www.waon.net/index.html


ただ、他のカードも同様だが、プリペイドというからには事前にチャージが必要になる。

買い物に必要なだけのチャージ額がカードに入っていれば問題ないが、残高が不足すると、決済できずにエラーになる。

エラーが出ても対処はできるのだけれども、その対処方法にはいくつかある。


1,追加チャージ。
2,不足分を現金で決済。
3,クレジットカードで残額を決済。
4,WAON以外の電子マネーで残額を決済。

さっと思い浮かぶ決済方法はこの4つ。


それでは、1つずつ検証してみる。


2016年4月3日

知らなかった。イオンで三菱東京UFJ銀行のキャッシュカードを無料で使えるとは。



銀行のキャッシュカードは、カードを発行した銀行でしか使えないわけではなく、今ではコンビニでも、他の銀行でも相互に利用できるのが当たり前になった。

つい最近知ったのだが、三菱東京UFJ銀行のキャッシュカードがイオン銀行でも使えるのだ。他の銀行のATMでキャッシュカードを使えるのは珍しくもなんともないけれども、イオン銀行だと三菱東京UFJ銀行のキャッシュカードを手数料無料で使える。

他行のATMを使うと手数料がかかるという思い込みがあるが、例外もあって、利用先の銀行を選べば、手数料が不要になるケースもある。

イオン銀行のATMで三菱東京UFJ銀行のキャッシュカードを無料で使える。ここは知らなかった。銀行のATMサービスを利用する条件はコロコロと変わるので、知らないうちに他の金融機関と提携していたり、有利な変更があっても気づきにくい。

http://www.bk.mufg.jp/tsukau/atm_con/atm_sougo/index.html