2016年2月7日
無料Wi-Fiを使って授業をサボる。あぁ、イマドキの学生が羨ましい。
動画を観て授業をサボりか。何だか羨ましい。イマドキの大学内にはWi-Fi回線が整備されていて、大学の施設内ならばネットに接続できるらしいが、昔は有線接続がメインだったので今のようにサッとネットに接続する環境が無かった。
私が大学生だった頃は、無線Wi-Fiの草創期で、大学に無線はあったものの、それを使うための道具が不足していた。有線接続が当たり前で、今のようにスマホでWi-Fiに接続するのが当たり前ではなかった。
教室内のデスクには電源用のコンセントとLANケーブルを挿入するコネクターがあったが、わざわざノートパソコンを持ち込んでいる人は稀で、私も使っていなかった。だって、ノートパソコンなんて道具を持ち込むほど大げさな授業なんて無いし、話を聞いていれば分かる程度の内容だったから、コンピューターなんて出る幕がなかったのだ。
大学内のごく一部のエリアで無線接続できる設備があったが、その設備を使う道具が無い。スマホが普及しだしたのは2009年頃だし、ノートPCでWi-Fiを使うのが当然になったのは2012年ぐらいか。2001年とか2002年なんてまだまだ有線ケーブルをPCに挿して使うのが当たり前で、無線に接続する機能すらないPCがゴロゴロしていた。
eo光電話とLaLa Callを一緒に使う合わせ技。
NTTのフレッツ光でもeo光でも、光回線でネットを使っている人の場合、ネット接続と一緒にひかり電話も使えるオプションがある。
http://eonet.jp/service/denwa/home/ |
NTTの固定電話と同じような番号が付番されるので、固定電話をひかり電話に切り替えている人もいるだろう。
電話サービスにはオプションが付き物で、eo光の電話サービスにもいくつかオプションがあるが、その中の1つに転送電話サービスというものがある。
http://eonet.jp/service/denwa/home/guide/option/service06.html |
転送電話というのは、光電話の番号に着信すると、指定した番号に着信を転送してくれる機能のこと。例えば、eoの光電話に着信した電話を、ケータイに転送するとか、他の固定電話に転送するとか、そういった使い方ができる。
ケータイに着信するように転送設定すれば、固定電話である光電話をモバイル化できるので、なかなか便利になる。
そこで、ケイ・オプティコムのサービスであるLaLa Callとeo光電話の転送機能を組み合わせると、電話の転送がお得になるんじゃないかと考え、実際に使ってみることに。
2016年2月1日
怪しい非通知着信をブロックする方法。
184を相手の電話番号の前につけると、相手にこちらの電話番号を通知せずに電話をかけられる。これは昔から知られた架電方法で、知らない人は少ないはず。
「おっ! 電話がかかってきた」と思い、ケータイを見ると、番号非通知という文字が画面に表示されている。この電話に出るべきか。それとも無視するべきか。なかなか悩ましい。
非通知で電話をかけてくるとなると、何だか怪しい、「何かやましいことでもあるのか?」と勘ぐってしまい、電話に出にくい。できることならば非通知で電話がかかってこないようにしたい。
ケータイ会社には、非通知コールを排除するサービスが用意されており、それを利用すると、非通知で電話がかかってこなくなる。
docomoとauは無料で設定できるので、まだ設定していない人は使ってみてはどうだろうか。
非通知はお断り。 |
登録:
投稿
(
Atom
)