2015年3月26日

関西国際空港の無線 Wi-Fi 環境はまあまあ。Ethernetコンセントや電源もある。



空港には各種のWi-Fiサービスがあり、空港が提供しているもの、通信会社が提供しているもの、その他にも色々と、たくさんの電波が飛んでいる。

関西国際空港にもチャンとWi-Fiサービスはあり、以前にも使ったことがあるのだけれども、2015年の2月に関空に行く機会があったので、待ち時間の間にWi-Fiを使ってみることにした。

ネット用のブースに設置されている。電源、無線アクセスポイント、LANケーブル。3点セットでありがたい。
無線アクセスポイントが近くにあれば快適にネット接続できるはず。

2015年3月19日

大雑把な天気予報で人間を混乱させる。謎のアイテム テンポドロップ。



謎のアイテム テンポドロップ。
とあるキャンペーンで当選したテンポドロップというシロモノ。2015年の2月に届いたのだけれども、キャンペーンに応募したときはどんなものかは知らず、いくつかの選択肢から感覚で「これにしよう」と選んだ結果、当選して届いたのが事の始まり。

テンポドロップ、別名ストームグラスとも言うらしく、19世紀のヨーロッパで航海時に天候予測器として使われていたらしい。2015年の今ならば、気象庁があるし、毎日、ニュース番組では天気予報が付き物だし、ネットでも簡単に天気を調べられる。だから、あえてテンポドロップなどという得体の知れない天気予測器を使わなくても現代人は何の問題も無い。

おそらく、テンポドロップなんて知らない、ストームグラスなんて聞いたことない、そんな人も大勢いるはず。天気なんて簡単に調べられるから、こういう古典的な道具が出てくる隙なんてもう無いのかもしれない。

2015年3月15日

おせちのキャンペーンが当たった。十月亭 ぶたみそ。


2014年の年末に注文したダイエーのおせち。年明けに美味しく頂いたが、お正月も終わって2月になり、「あぁ、お正月も終わって、本格的に2015年になったな」と思っていたところ、キャンペーンに当選した。

キャンペーンのはがき。

『慶 』という名前のおせちで、価格は9,500円ぐらいだったか、内容が充実していて、味も美味しかった。おせちを申し込んだ人を対象に申し込めるキャンペーンがあり、さり気なく申し込んでおいたのだが、運良く当選した。

2015年3月10日

公務員限定の婚活イベント。人は不順な動機に反応する。


公務員限定の婚活パーティー中止 「職業差別」批判受け
http://www.asahi.com/articles/ASH356H80H35PUUB00Z.html


 人口減少に悩む鳥取市がイベント会社と共同で運営する「婚活サポートセンター」が、婚活パーティーの企画で「男性は公務員に限る」としたところ、「職業差別」などと批判が寄せられた。鳥取市は5日、パーティーの中止を決めた。

 婚活パーティーは市内の飲食店で13日に予定されていた。鳥取市によると、昨年11月にセンターを開設して以来、3回の公募イベントを開いてきた。女性は毎回定員割れだったため、安定した職業を求める参加者の声を踏まえたという。

 今回は男女各20人の募集に79人の女性が応募したが、税金が使われることに疑問を投げかける報道が5日にあり、電話やメールで23件の批判が寄せられた。「公務員限定は職業差別」「税金での運営は問題」という声が多かったという。


随分と前のことですが、男性自衛官と一般女性とのパーティーがテレビで紹介されていました。確か、フジテレビの『とくダネ!』で放送されていましたが、その時は税金の話や職業差別の話は出てきませんでしたね。

今回は鳥取市の話ですが、公務員というのは世間から妬まれやすいのか、普通の人ならば何事もないことでも、公務員だとダメと言われたりします。今回の件は、公務員ではない男性からの妬みや僻みであって、男性は公務員だけと限定したからといって「職業差別」という指摘は当たらないでしょう。

2015年3月9日

新宿から羽田空港までたった20分。リムジンバスの思い出。



中央環状線が全線開通 羽田のアクセス向上 五輪へ都心の渋滞緩和
http://www.sankei.com/life/news/150307/lif1503070036-n1.html

 東京の新宿やベイエリアを結ぶ首都高速中央環状線(47キロ)が7日午後、全線開通する。東京外郭環状道路(外環道)と首都圏中央連絡自動車道(圏央道)を含めた首都圏の3環状道路で初となり、最も内側の輪が完成する。2020年東京五輪・パラリンピックへ向け、都心の渋滞緩和や羽田空港へのアクセス向上が見込まれる。一部が供用済みの山手トンネル(18キロ)も全体がつながり、関越道の関越トンネル(11キロ)を抜き国内の道路トンネルとして最長となる。

中央環状線と聞くと、大阪人は、「あぁ、JRの電車ね。梅田や天王寺に行く時に使っているよ」と反応するはず。大阪では中央環状線は電車。しかし、東京のヒトにとっては中央環状線は道路なのだ。

何と言っても、新宿から羽田まで20分というのは驚異的。大学生の頃は世田谷に住んでいたので、飛行機に乗るには、新宿からリムジンバスに乗るか、それとも京浜急行を利用して電車で行くか、もしくは東京モノレールを使うか。この3つが主な交通手段だった。

2015年3月5日

神戸空港を第二関西国際空港にしたら。


Skymark Airlinesに民事再生法が適用される予定になり、神戸空港の先行きが怪しいらしい。飛行機には何度も乗った頃があるが、神戸空港から飛行機に乗ったことはないし、到着で降りたこともない。

去年、2014年の夏に、みなとこうべ海上花火大会を見に行ったとき、ポートアイランドで花火を見たが、あそこから更に南へ行くと神戸空港がある。大阪に住んでいると、どうしても関空が第一候補になり、次点で伊丹が選択肢に入る。旅行のツアーパッケージで神戸空港が指定されることはなく、関空か伊丹、このどちらかから選ぶのが当たり前。

どういう人たちが神戸空港を利用しているのかは分からないが、神戸周辺に住んでいる人の交通手段になっているのか、それともちょっと特殊な飛行機が駐機しているのか、実際のところが分かりにくくナゾな感じ。

神戸空港は大阪湾に接していて、関西空港関西空港と似たような環境で営業している。地図で見れば分かるが、海を船で渡れば、両方の空港を行き来するのも容易。

2015年3月4日

CotEditor(Ver. 2.1.1)がクラッシュする。



CotEditor -Text Editor for OS XCotEditor -Text Editor for OS X

Mac OS用のテキストエディタ CotEditor、文書作成にプログラムコーディングにと、色々と大活躍なのだけれども、近頃、Hangupする頻度が高い。

どういう時に発生するかというと、ショートカットキーで保存したとき。「command + S」で文書データを保存できるが、このショートカットで保存すると、7回に1回ぐらいの頻度でアプリがHangupする。

Nexus Player なぜテレビに内蔵しないの?



      Nexus Player – Google
    Nexus Player – Google


HDMIケーブルでテレビに接続して、ネット経由でコンテンツを取得する。この手の製品は多々あり、Apple TVやChromecast、なんちゃらスティックなど、テレビをネット回線に接続して、ネットのコンテンツをテレビに表示する。そういう製品は2015年3月時点で10ぐらいはあるけれども、なぜこの手の機器をテレビに内蔵しないのかが分からない。

テレビに内蔵すれば、後から機器を買う必要はないし、ケーブルを繋いだり、ACアダプターでテレビとは別に電源を用意する必要もない。

HDMI接続用の機器を作っているメーカーはテレビを作っていないのが原因かもしれない。Apple、Google、その他の通信スティックを作っている会社も、自社でテレビを作っていないため、テレビの中にアクセス出来ない。そのため、後から、外付けのこの手の機器を作って売らないといけなくなる。

2015年3月3日

新千歳空港が混雑したらどこで休むか。




2015年2月の中旬、新千歳空港から飛行機に乗って移動しようと空港に行くと、飛行機が雪で欠航になった。2月の13日は朝から雪が降っていて、確かに風はそれなりに吹いていたし、雪もまあまあ降っていた。しかし、飛行機が飛べないほどの風や雪かというとそんな感じではなかった。

午前中の飛行機に乗って新千歳空港から伊丹空港まで行けると予定に織り込んでいたものの、空港に到着して、2階の国内線フロアに行くと人がイッパイ。この時点で、「あぁ、飛行機が飛んでないのか、遅れているのか、どっちかだな」と分かった。ここで、「まぁ、自分が乗る飛行機は飛ぶだろう」と何の根拠もなく思うのが人間のオロカなところ。

飛行機の出発状況を示す電光掲示板を見ると、私が乗る飛行機はどうかと調べると、赤い文字で欠航と表示されていた。まぁ、こんなもんだよ。世の中というものは。「欠航か、、結構、結構」とどうでもいいことに脳ミソを使いながら、この後のことを考えていた。