2015年12月26日

年末年始はAmazonプライムで引きこもりできる。他社サービスとの優位点を比較。


2015年の後半になって、Amazonプライムの価値が急激に上昇し、しかも料金は据え置きのまま。価値は上がったが値上げは無しという徹底した顧客還元に嬉しい気持ちでイッパイ。

2015年12月時点で、Amazonプライムのサービスは、お急ぎ便、Kindleオーナーズライブラリー、Amazonプライムビデオ、Amazon プライムmusic、Amazon Now、Amazonのセールへの優先参加があり、これらを全てまとめて年会費は3,900円。月額に換算すると325円。

月325円という価格帯はウェブサービスによくある価格帯だけれども、他社の場合は単品で月額300円とか月額500円のところ、Amazonは全部セットで月額325円(年会費3,900円)なのだから、競合他社が追いつくのはもはや至難の業でしょう。ウェブサービスの黒船と言っていいぐらいのインパクトです。

月額300円程度だと、Amazon以外の業者ならば、どれか1つだけしか使えない。ビデオサービスだけ、音楽サービスだけ、読み放題サービスだけなど。Amazonだとアレコレとパックになって実質月額325円なのだから、迷ったらAmazonプライムを選んでおけば間違いない



2015年12月23日

iPhone6 Apple純正シリコンケースにストラップを付ける。


昔のケータイには当たり前のようにあったストラップホールだが、スマホが主流になってきて、ストラップを付ける穴が無いケータイが増えた。私が高校生だった頃は、ポケベルからケータイにシフトしつつあった時期で、まだPHSを使っている人もいた。

もうポケベルとかPHSなんてオワコンな2015年だけれども、その頃はナウでイケてるアイテムだった。もちろん、その頃もケータイはあったが、通話料が高くて、高校生でケータイを持っている人はまだ少なかった。

パケホーダイはなかったし、カケホーダイもなかった。そんな時代だから、毎月のケータイ代が3万円とか5万円なんていう人もいたぐらい。強調しておくが、年間で5万円じゃない。1ヶ月で5万円なのだ。

毎月5千円程度のケータイ代で高いなどと言っている現代の日本人だが、毎月ケータイ代で3万円、5万円も払う時代を想像してみればいい。今の高校生には理解し難いだろうが、ケータイの黎明期にはそれぐらいのおカネを支払っている人もいたのだ。

ポケベルなんて、数字2桁を組み合わせて文字を組み立てる実に高度な道具だった。例えば、「15 34 42」という数字は「おせち」と読む。モールス信号のようなメンドクサさだが、何だかギークな感じで今でも好きな仕組みだ。

ポケベルの話はこれぐらいにして、ストラップを付けられないiPhoneにどうやってストラップを付けるか。これが今回の課題。

iPhone本体にはストラップ用の穴なんて無いので、何らかのケースなりバンパーなりを用意して、間接的にストラップを付けないといけない。

どのケースを使うか、どのバンパーを使うか、数えきれないほどのアクセサリーが用意されているので、迷いまくるが、ピンとくるシロモノがなかったので、今回はAppleの純正シリコンケースで決めた。

アンティークホワイトカラーのシリコンケース。

2015年12月22日

F-SECUREからもコンテンツブロッカーアプリが登場した。


iOSに広告をブロックする機能が搭載されると数カ月前に話題になったが、F-SECUREからもAdBlockerがリリースされていたので、早速使ってみることにした。

ウェブサイトに広告が表示されても構わないし、特に嫌な感じもしないけれども、コンテンツブロッカー機能がどのようなものかを知りたいので、ちょうどいい機会だった。

Freedomeを使っているユーザー向けに案内があり、そこでAdBlockerを知った。

スマホアプリで案内される。



Freedomeユーザーの1人としては、「じゃあ、使ってみるか」と早速ダウンロードしてみることに。


2015年12月21日

mineoのキャンペーンが適用されるタイミングは翌月分から。


2015年の10月にドコモプランを開始を記念した先行予約キャンペーンがあり、ちょうどWiMAXも解約する時期だったので、mineoを使うことにした。

先行予約して、後日に申し込むと、確か半年ほど割り引きがあるキャンペーンだった。半年でも随分とお得だけれども、さらに、eoユーザーを対象にしたキャンペーンも同時に実施され、割り引きが12ヶ月間も続くという前代未聞な内容になった。auプランだと、6ヶ月+3ヶ月で9ヶ月割り引きがあり、docomoプランだと、6ヶ月+6ヶ月で12ヶ月間も割引がある。

こんなに大盤振る舞いでいいのかどうか。ちょっと心配になるが、3GBのデータプランを3回線契約した。エントリーパッケージというものがあり、これを使うとチョットだけ得をする。合計で月間9GBもあるので、テザリングで使っても心配ない。



12月に入って、先日、mineoのマイページから料金を確認したところ、3回線中1つしかキャンペーンが適用されていなかった。同じ方法で申し込んだのになぜ違うのかと疑問に思い、mineoのサポートに問い合わせフォームで連絡した。

もしや何か手違いがあってキャンペーンが適用されなかったのか。それとも、キャンペーンが適用されるのは1人について1回線だけだったのか。注意事項を読み落としたか。などと色々考えていた。


2015年12月20日

2016年から始まる5,000円以下の新料金プランを予想しよう。



総務省タスクフォースに盛り込まれた「中古端末市場の発展」の可能性

総務省タスクフォースに盛り込まれた「中古端末市場の発展」の可能性 - ケータイ Watch総務省タスクフォースに盛り込まれた「中古端末市場の発展」の可能性 - ケータイ Watch

2016年から低料金の新料金プランが設けられるらしいが、どのような内容になるか。予想してみようか。

データメニューに1GBプランが追加される可能性が高いようなので、そこを中心に新しい料金プランを組み立ててみる。

docomoの料金プランだと、データ枠の最低容量が2GBから。月額は3,500円。ここから1GBプランの料金を予想すると、おそらく1GBで月額2,800円になるだろう。

https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/plan/


データが1GBで月額2,800円で、そこにカケホーダイライトが加わり、月額1,700円が加算される。この時点での合計は月額で4,500円になる。ここにここにISP(SPモード)の月額300円を加算する。

https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/packet/

すると、合計で月額4,800円のプランが出来上がる。総務省が絡んできた議論では、月額5,000円以下が目安らしいので、月額4,800円ならば丁度いい水準だろう。

2015年12月時点では、カケホーダイライトを選択すると、5GB以上のパケットパックを選ばないといけないというイヤラシイ仕組みだが、この制約を外せば月額5,000円以下のプランを作れる。

2015年12月14日

もう手放せないエニーロック。輪ゴムで菓子袋を縛るなんてヤメるべき。


お菓子の袋やパン粉の袋を閉じるときは、輪ゴムでグルグル、パチンとするのが一般的なのだけれども、それだと中身が湿気でしけてしまう。

ポテトチップスを開けて、半分食べて残ったから輪ゴムで袋を縛る。よくあることだけれども、この方法だと1週間ほどでポテトチップスがしけっておいしくなくなる。

そこで活躍するのがエニーロック。エニーロックとは何かというと、袋を閉じるためのジッパーのようなもの。

これがエニーロック。
外観を見ただけでは何のための道具か分からないし、ただの棒にも見える。

ただの棒のような。

2015年12月12日

2015年、今年最もヒットしたドラマは、孤独のグルメ。


ドラマというと月9だの、木8だのと、曜日と時間の組み合わせで話されることが多いが、私の場合はピンポイントでコレと選ぶことにしている。

最もヒットしたといっても、私の中でという条件付きなので、世間一般のヒットとは違う。月9だからみんなが観ている。大河ドラマだから視聴率が高い。20年前とか30年前ならばテレビが娯楽の王様だったから、皆が同じテレビ番組を見ていた。月曜9時のドラマならば視聴率15%超えは当たり前。日曜日の夜は大河ドラマ。年末の大晦日は家族で紅白歌合戦を観る。紅白の後は、チャンネルを変えずに行く年来る年。

しかし、もうそういう時代ではないようで、皆が好きなように、好きな娯楽を楽しめるようになった。テレビを見ずに、スマホをずっといじくりまわしてもいいし、電子書籍を読んでもいい。電車でプチ旅行も面白そうだし、バスの旅も悪くない。ラジオを聴くにもラジカセなんてもう過去の遺物で、スマホでラジオを聴けてしまう。

余計な話を入れると脱線するのでこれぐらいにしておいて、11月から観始めた孤独のグルメにビビッと来たので書かないではいられない。11月というのは今年のことであって、2012年の11月ではないし、2013年の11月でもない。今年、2015年の11月のこと。


孤独のグルメ


2015年12月5日

dビデオがあるのにNOTTVを使うか。


【レポート】サービス開始3年半で終了宣言、スマホ向け放送「NOTTV」はなぜ短命に?


iPhoneに非対応だったことが最大の誤算と書いているけれども、それは関係ないだろう。NOTTVが始まったのは2011年であり、2012年の秋にドコモはiPhoneを取り扱い始めたので、主にAndroidに対応するサービスになったのは自然な流れ。

dTVという他の選択肢があるため、仮にiPhoneに対応していたとして今と同じ結果になっただろう。

電波利権とか周波数の割り当てに関する話は他の方に任せて、私は別の視点からNOTTVについて書こう。

NOTTVは映像サービスだが、ドコモには他にも映像系のサービスがあり、dビデオ(今はdTV)やdアニメストアがあり、動画を見る人はこちらをメインに使っているはず。定額で見放題だし、動作も安定しているので、dTVとdアニメストアを選ぶのは自然だろう。

2012年だったか、もう随分と前のことだが、ドコモのスマートフォンを契約すると、一緒にオプションとしてNOTTVに加入させられた。他にもdビデオやdアニメストア、音楽系のオプション(ドワンゴのサービスだった)も一緒にして、スマートフォンを契約した。

2015年12月3日

dポイントカードでポイントは分離するか、統合されるか。


dポイントカードは1つのdアカウントに3枚紐付けられるようになっていて、「1つのdアカウント+3枚のdポイントカード」という組み合わせが可能。

1つのアカウントに全てのカードが紐付いていれば、ポイントは1つの集約される。ここまでは問題ない。

では、例えば、3つのアカウントにそれぞれdポイントカードを紐つけたらどうなるか。

dアカウント1 + dポイントカード1
dアカウント2 + dポイントカード2
dアカウント3 + dポイントカード3

こんな感じで。

ドコモの回線が3つあり、それぞれにdポイントカードを紐つけて、3つのペアを作る。この場合、ポイントは分離するのか、それとも統合されるのか。

2015年12月2日

dポイントカードをローソンで手に入れ、3つのキャンペーンに応募すべし。


2015年12月1日からdポイントカードの配布が始まっていて、ドコモショップやローソンでカードを手に入れることができる。

dポイントキャンペーンポータルdポイントキャンペーンポータル

ポイントカードというと、「またカードが増えるのか」とウンザリするが、まぁ仕方ない。電子マネーをケータイに組み込めるのだから、ポイントシステムもケータイに組み込めるんじゃないかと思えるのだけれども、実際はそうなっていない。

お金を電子化したが、ポイントが未だに電子化されず、雨後の筍のごとくポイントカードが発行される。そしてサイフやパスケースがパンパンに。しまいには、もうポイントカードを作らない人まで出てくる。

電子マネーリーダーを転用して、ポイントカードも扱えるようになれば便利なのだけれども、なぜかそうならないのが残念。


ドコモにはプレミアクラブという会員制のサービス、といってもドコモのケータイを使っている人がほぼ全員加入しているので会員制と表現するほどでもないが、そのようなサービスがあり、それがポイントカードに似た役割を担ってきた。

2015年11月21日

Adobeのオンラインストレージを使って困った話。


AdobeのCreative Cloudを利用していると、オプションでクラウドストレージサービスも使えるのだが、このストレージサービスを使っていて、ちょっと困ったことが起こったので書いておく。



困ったことといっても、重大なことではなく、些細なことなのだが、Creative Cloud Filesというフォルダーにテキストエディタのファイルを入れて編集していると、突如として古いデーターに戻されるというトラブルに遭遇した。

2015年11月12日

もう5回目。2015年 大阪マラソン。御堂筋に到着すると人はマバラだった。



毎年、10月後半になると大阪マラソンが開催され、今年は5回目。1回目と2回目は見ていないが、3回目以降は毎年、大阪マラソンを見に行っている。見に行っているのであって、参加しているわけではないのがポイント。

学生時代は持久走なりマラソンなり、学校のイベントで参加せざるを得なかったが、今は外を走るかトレッドミル(ランニングマシーンのこと)で走るぐらい。小学校の頃は、朝一で持久走が週1回か2回ぐらいの頻度であったし、マラソン大会なるものもあった。中学、高校でも、冬になると体育の時間には持久走で走るのが毎年恒例で、30分で5kmを目安に走っていた。

体育の時間は持久走。イベントとなるとマラソンに名前が変わるが、実質は両者とも同じ。走る距離は長くなるものの、マラソン大会でも10kmぐらいだったんじゃないか。20kmも走った記憶が無いので、走ってもせいぜい10kmだったと思う。

今年もエンジョイエコカードでバスと地下鉄が乗り放題。

2015年11月11日

『さあ、音読だ』 - 万能な学習法は「声を出して読む」こと。


英語の長文読解問題を解くには、エッチラオッチラと問題文を読んでいては間に合わない。100行も150行もの英文がズラリと問題文として提示されているのに、日本語に訳読していては、読むだけで制限時間が過ぎてしまう。


成績が上がらないダメ受験生の典型は6種類。
日本人の発音が悪い理由は、(1)「呪い」タイプと、(2)「サイボーグ」タイプ。
正しい音読の方法は、ただ…するだけでいい。
「速読」なんて必要ない。音読で十分な理由。
英単語は長文で覚えるな。
英作文はパラグラフ・ライティングで、スラスラ書ける。
リスニングの対策にも音読が有効な理由。
グローバルな仕事に就きたいなら、音読で英語上級者を目指そう。
(Amazonのウェブサイトより)

私が受験生だった頃、英語の長文問題を解く手順としては、先に設問を読み、どういう問題文なのかを推測し、それから問題文を読んでいた。この方法は間違ってはいないのだけれども、これでは制限時間には間に合わなかった。

問題を解くには問題文を全て読まないといけない。そう思い込んでいた時期があり、せっかく設問文から読んで、英文の内容を推測していても、問題文を訳読してしまっては時間のロスが多くなる。

今年もやって来ます。ユニクロ恒例の11月創業祭。



毎年、11月になるとユニクロでは創業祭という名のセールが開催される。2014年以前も創業祭はあったので、今年もということ。

5月は誕生感謝祭、11月は創業感謝祭。過去のメールアーカイブを調べると、年2回のセールが恒例になっている。

さて、2015年の11月だが、今年も創業祭が開催される。

11月10日に配信されたメールマガジンの最後の方に、創業祭の予告が掲載されていた。

11月10日のユニクロ メールマガジンから。
今年は11月の20日から4日間。これは例年とほぼ同じ時期。

2015年11月5日

極暖ヒートテックが990円になるかも? ユニクロ創業祭はもうすぐ。


11月といえば、秋、紅葉、スキー場オープンなど、色々とイメージするけれども、ユニラー(ユニクロの服を愛用する人)の1人としては、ユニクロの創業祭は確実にチェックするイベントだ。

温かい服として定着したヒートテックだが、購入するタイミングは11月がイイ。これを書いているのが11月5日なので、すでに寒くなっていて、「もうヒートテックを買っちゃったよ」という人も少なくないはず。

もう随分と前からヒートテックは販売されているので、すでに持っている人も多いだろうから、そういう人はもうちょっと待って新しいヒートテックを買うといい。

ヒートテックがお買い得になるユニクロの創業祭。
2013年のメールマガジンより。
今年は2015年なので、今年のメルマガではないのだけれども、2013年の11月にはこういうセールがあったのだ。


2015年11月4日

秋の嵐山。レンタサイクルに乗るよりもバスがいい。1日500円で乗り放題。


11月というと秋であり、紅葉の時期であるので、そこかしこでモミジを見れるようになる。今日は11月4日、北海道の北部や東部では早くも紅葉シーズンは終了し、雪が降って冬モードに突入している。

関西方面ではこれから紅葉の時期になるのだが、京都の嵐山へモミジを見に行こうと思っている人も多々いるはず。私も今まで7回、紅葉シーズンの嵐山へ行ったが、そろそろ勝手が分かってきた。

1回や2回程度では知ったとは言えないが、7回も行けば、どこでモミジを見るのがいいのか。どうやって移動するのがいいのか。電車を使うか、自転車を使うか、バスを使うか。そういう事情も分かってくる。

自転車で嵐山まで。上桂付近。

初めて嵐山に行ったのは2007年の12月。地下鉄と阪急線を乗り継いで、阪急嵐山駅まで行き、そこから渡月橋、嵐山公園、大河内山荘の前の竹やぶ、トロッコ列車の駅、ここらへんをウロウロしたぐらい。初めてで勝手が分からないので、どうしても渡月橋周辺を散策するだけで終わってしまう。

もちろん、遠くまで行かなくてもモミジは見れるから、立ち止まって首を回すだけでいい。渡月橋の上から見る、紅く染まった嵐山の山肌は確かにキレイだ。写真を撮影するにもいい場所なのだが、人が多いので立ち止まれないし、人が多いと風情も何だか劣る気がする。


2015年11月1日

docomoの速度計測キャンペーン、攻略法を考えた。


10月後半から11月にかけて、速度を計測してポイントを貰うキャンペーンを実施しているが、このキャンペーンを攻略するにはどうするか。ちょっとした工夫のようなものがいるんじゃないかと思えたので書いておく。

プレミアクラブ会員向けのキャンペーン。
このキャンペーンは、指定の場所で、LTE接続でスピードテストを実施し、その結果をランキング形式で競わせるもの。上位に入ると、dポイントがもらえる。

ポイントそのものは500ポイントなので大したものではないが、ユーザーを利用して通信環境をチェックさせる方法としてはなかなか賢い。この点については以前のブログで書いた。

スマホユーザーを使ってネットワーク環境をチェックさせる方法。

ところで、このキャンペーンに参加する時点で、すでに差が付いているのに気づいているだろうか。

例えるならば、マラソンで、スタートラインから出発するランナーとスタートラインから随分と後ろの地点からスタートするランナー。この両者は走り始める時点ですでに差が付いていて、後者はスタートラインを通過するだけで数分、もしくは数十分んを費やすことになる。これと同じことが今回のキャンペーンでも起こっているんじゃないか。

月額1,300円で通話し放題だが、お得じゃない。


NifMoが月額1,300円で通話し放題と宣伝していたので、本当かどうか、お得なのかどうか調べてみた。

月額1,300円だが、、、。
通信キャリアの音声定額プランは月額2,700円なので、その半分の料金で話し放題となると、「おっ! お得だ」と反射的に反応してしまうが、本当にお得なのか。


2015年10月31日

タダだからといって無料Wi-Fiを安易に使うな。


無料のWi-Fiサービス、ありがたいよねぇ、、。タダでネット接続できるんだから。

でもね、そのWi-Fi、あるものが無いと気づかないかい? それは、鍵マーク。

鍵マークが付いているアクセスポイントにはセキュリティ対策がなされているのだが、鍵なしのアクセスポイントだと、セキュリティとしては丸腰なわけだ。

京都市や大阪市のFree Wi-Fi、リゾートホテルで用意されているWi-Fiネットワーク、あとはセブン-イレブンのWi-Fi、これらは無料で利用できるのだが、セキュリティについては特に対策はなされておらず、利用者の責任となっている。

鍵なしWi-Fiに接続するならVPN接続は最低限の自衛策。

鍵なしWi-Fiに接続した状態。無料だが安全ではない。

2015年10月28日

eoユーザーならmineoの料金が12ヶ月割引。10月末まで。


mvno市場でドンドンと有名になりつつあるmineoだが、10月末まで太っ腹なキャンペーンを実施中なので紹介する。

9ヶ月割り引き。ある条件を満たすと、さらに3ヶ月割り引きがプラス。
一般ユーザー向けには6ヶ月割り引きキャンペーンを実施していて、夏の時期にドコモプランに先行申し込みをしていた人だと9ヶ月割り引きになる。

つまり、6ヶ月割り引きを基本にして、一部の人が9ヶ月割り引きになる。これが一般向けのキャンペーン。

しかし、eoユーザーの場合は、9ヶ月割り引きが基本となり、先行申し込みをしていると、ドコモプランが12ヶ月割り引きになる優待キャンペーンが実施中。これは2015年10月31日まで。

「本当に12ヶ月、つまり1年分も割り引きされるの?」と思うような内容だが、これは本当。


2015年10月22日

もうプリンターなんて買わなくても良いんじゃないの?


もし、今、プリンターを買おうかどうか悩んでいるならば、ちょっと待って下さい。プリンターを使わなくても、印刷する手段がありますから。

パソコンを買ったら、クーポンだとか地図だとか、何かを印刷したくなるときがありますよね。「あっ! これ印刷しよ」と気軽にブーンと印刷しちゃう。プリンターが身近にあれば便利であることは間違いない。これは認める。

しかし、プリンターには不満がイッパイなんです。私も過去にプリンターを購入し、使っていたのですが、便利さよりも不満の方が大きかったですね。

インクが高い


まずはこれ。プリンターのインクは高い。値段がですよ。純正のインクなんて、1つで1,300円とかしますから。さらに言うと、プリンターは1色だけで動いているわけではないので、4色は搭載されていて、それぞれ別で購入する必要があります。1つ1,000円としても、4つで4,000円。

インクは高価。
インクと違って、プリンター本体は随分と格安で、1台10,000円ぐらいでも立派なものを購入できます。「おっ! プリンターが安いやないか」と反応して、買っちゃう。これが素人なんですな。

2015年10月21日

スマホユーザーを使ってネットワーク環境をチェックさせる方法。


人が多い場所はケータイのネットワークが混み合って、通信速度が遅くなる。そのため、通信会社は通信環境をチェックして改善するわけだが、その作業をユーザーにやらせる方法がある。

通信会社がやるべきことをユーザーにやらせるというのは変な感じがするが、ちょっとしたニンジンをぶら下げると人は動くもの。


速度を測定してdocomoポイントをゲット


docomoプレミアクラブ向けのキャンペーン『目指せ最速!速度を測ろうキャンペーン』が10月19日から開始されており、これに参加すると、ユーザーは通信環境のチェックに上手く利用されることになる。

プレミアクラブ会員向け。

4週間にわたって実施するキャンペーンで、専用の速度測定アプリをインストールして、指定の場所で通信速度を測定し、ランキングで10位以内に入ると500ポイントが付与される。

AppleはiPhoneのロックを解除できない。


Apple、裁判官に「AppleでもiPhoneはアンロックできない」と返答
http://iphone-mania.jp/news-89845/

Appleは裁判官に対し、最新iOSを搭載した、ロックのかかったiPhoneに保管されたデータには、アクセスすることは「不可能」だと返答しました。 
誰もiPhoneのデータにはアクセスできない 
現地時間20日、ニューヨーク州ブルックリンの連邦裁判官は同社に対し、米司法省が押収したiPhoneのデータへのアクセスを可能にするよう求めている件を伝え、検討を要求しました。

これに対しAppleは、iPhoneの90%が、暗号を強化したiOS8以降のiOSを搭載しているため、司法省の要求に応えるのは技術的にも不可能だと回答しました。これらのデバイスはパスコードを入力しない限り、Appleを含め誰もデータにアクセスできないと同社は説明しています。

ここに書かれている内容は事実です。

ロックされたiPhoneというのは、Appleのサポートに電話をかけても解除できない。これについては実際に経験したので事実です。

2015年10月20日

バスの路線図はなぜ見にくいのか。



都市部に住んでいると電車で移動するのが主となるのですが、たまにバスにも乗ります。大阪市内を移動するときは大阪市営バス、京都を移動する時は京都市営バスに乗ってみたりします。

運賃が安く、乗り放題チケットも用意されていたりと、さも便利そうなバスですが、重大な欠点があります。それは路線図。

路線図の何が欠点なのか分からない人もいるかもしれないが、一度、バスの路線図を見るといい。論より証拠だ。

見ていると消耗する路線図。

2015年10月18日

News splash(2015.10.18)


アマゾン、コンビニで「当日お急ぎ便」を開始--ファミリーマート7100店舗で
http://japan.cnet.com/news/service/35071840/

自宅まで配送してくれたほうが便利だが、コンビニで受け取りたい人もいるのか。例えば、外出先で何かを注文して、そのまま近くのコンビニで受け取るなんてことができそう。

消費税還付案を白紙撤回へ 政府・与党、軽減税率を検討
http://www.asahi.com/articles/ASHBF54W8HBFUTFK00M.html

軽減税率を設定するならば、買い物ごとにマイナンバーカードを使う必要も無い。ポイントカードを出して、マイナンバーカードを出して、さらに電子マネーカードやクレジットカードを出す。ただでさえカードでイッパイだったから、ザックリと還付するよりも軽減税率で良かったのかもしれない。軽減税率には必ず不公平が伴う。軽減税率にせよ還付案にせよ、返すぐらいならば集めないほうがいいかもね。アクセルとブレーキを同時に踏んでもしょうがない。

茨城・取手市、誤ってマイナンバー記載の住民票を発行
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2611882.html

遅かれ早かれ通知されるものだから、大したことはない。

スマホ時代に「腕時計をしない人」は半数以上!身につけてる人の傾向も判明
http://sirabee.com/2015/10/13/53292/

時間を確認するだけのものと考えている人は使わないだろうね。じゃあ、Apple Watchのようなものならば使うかというと、そうでもない。何も付けないほうが快適。

2015年10月14日

WiMAX究極割、13ヶ月目なので解約申請書を送付した。


2014年の10月に契約したGMO BB経由で販売されたWiMAX究極割、今月10月で13ヶ月目になったので解約申請書を送付した。12ヶ月目までは解約金が必要で、13ヶ月目までは使うように誘導されていたので、その通りにした。

1年間は税込み月額430円でWiMAXを使える(13ヶ月目以降は月額4,000円弱の料金になる)サービスで、去年の10月に、ビックリした勢いで申し込んだ。1/10程度の料金でWiMAXを使えるので、エイプリルフールにしては早いので、フィッシングではないかと疑うほどの条件だったが、本当のサービスとして販売されていた。

販売後にWiMAXが低速化すると発表され、申し込みをキャンセルした人もいたようだが、私はそのまま使うことにした。以前もWiMAXを使っていたので、通信品質は知っていたし、大阪では満足できる使用環境だったので、今回も使うことにした。

2015年10月時点では、すでにWiMAXシングルの受付は終わり、今からWiMAXを使う人はいないだろうが、すでに使っているユーザーはまだいる。9月末までに13.3Mbpsまで低速化すると発表されていたが、予定がズレて、10月末にキャリアアグリゲーションを完了するとのこと。

大阪ではすでに低速化が完了していて、以前にブログで書いたが、9月のシルバーウィークに低速化した。映画を観ていたら、急に再生が止まり始めて、スムーズに再生されなくなり、「あぁ。来たか」と分かった。

レビューをメンドクサイと思うと、ご褒美はもらえない。


ネット経由で買い物をするウェブサイトにはレビュー機能を用意しているところがある。有名なところではAmazonや楽天、他には電子書籍サイト、旅行を販売するサイトなど、何らかの売り買いを成立させるところではレビューを投稿できる場合が多い。

このレビューだが、熱心に書く人がいれば、そうでない人もいる。買い物がメインなので、レビューなんて興味はないと思うかもしれないが、コツコツとレビューを書いていると、ご褒美がある。

書くだけ時間の無駄。何のメリットもない。そう思われているフシがあるが、レビューはただの感想文ではない。

何事もそうだが、他の人がやっていないこと、ここまではやらないだろうというところまで達すると、見える世界が変わる。

2015年10月12日

Apple IDの認証コードが謎のケータイ番号から送られてくる。


Apple IDには二段階認証のシステムがあり、セキュリティの度合いを高めてアカウントを利用できる。

アカウントにサインインする際には、事前に登録した携帯電話の番号へSMSで数字4桁の確認コードが送られてくるのだが、つい先日、サインインのために確認コードを受信したところ、誰の番号かは分からないが謎の送信先から確認コードが送られてきた。

謎の番号、080-2337-1030。

News splash(2015.10.12)


“温めたスポドリ”が効果あり? 医師が教える風邪予防
http://dot.asahi.com/wa/2015100800064.html

ヌルいスポーツドリンクを飲んだことがあるがマズイ。冬場ならば常温でも飲めるが、さすがに温かいものは飲んだことはない。体に良いのかもしれないが、美味しくないものは飲まない。

意外!? 女性用ナプキンを“愛用”する男性たち
http://dot.asahi.com/dot/2015101100009.html

これは意外なノウハウかも。ただ、どうやって購入するかが問題だな。ドラッグストアやスーパーで男性が生理用品を買うのは抵抗があるんじゃないか。

海自艦艇「ちはや」の甲板にドローン落下 横浜で一般公開中
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/10/11/kiji/K20151011011299800.html

ドローンで軍事設備を撮影したい人は多々いるはず。スパイはもちろんだが、興味本位で撮影したい人もいるので、似たようなことは今後も起こる。

秋冬限定クルミ入り「フルグラ」 カルビー
http://www.asahi.com/articles/ASHB74S97HB7ULFA00Z.html

グラノーラは歯に詰まるのが欠点。

阪神・メッセンジャーが7回2失点粘投、同僚助っ人に感謝
http://www.sanspo.com/baseball/news/20151011/npb15101118190005-n1.html

去年、2014年シーズンは、CSで巨人に4連勝し、日本シリーズでソフトバンクにあっという間に負けたのが記憶に新しい。

2015年10月10日

ケータイのアドレスをゆうちょダイレクトで使うな。


ゆうちょ銀行は便利で使いやすいので、普段から愛用しているのだが、ゆうちょダイレクトでケータイのメールアドレスを登録していると、手続きを認証できなくなり、送金などの手続きに支障が出る場合がある。

ケータイのメールを使って認証し、セキュリティレベルを向上させるのが今のウェブサービスでは流行りなのだが、セキュリティと利便性は反比例するという実例に遭遇したので紹介しておく。


確実に使えるメールアドレスを登録すべき


何が問題だったかというと、先日、ゆうちょダイレクトにログインした際に、連絡を受信できないメールアドレスが登録されているとアラートが表示された。

ログイン直後に表示される。
docomoのケータイアドレスを登録していたのだが、登録されているアドレスは既に利用しておらず、このアドレスに送信されても受信はできない。「じゃあ、メールアドレスを変更すればいいじゃないか」と思うだろうが、事はそれほど簡単ではない。

ゆうちょダイレクトで、メールアドレスを変更、もしくは、新しいメールアドレスを登録する際には、登録済みである古いメールアドレスでワンタイムパスワードを受け取らないと処理を完了できない。つまり、新しいカギを作りたいならば、古いカギを持って来いというわけだ。

2015年10月8日

News splash(2015.10.8)


居酒屋のお通しは必要? 不要派が多数の中、肯定する意見も
http://news.livedoor.com/article/detail/10657698/

これを逆手に取ってお通しを無料にすれば繁盛するんじゃないの。アルコールとセットならば費用を回収できるし、お通しをお代わりする場合はお金をもらうことにして、何よりお客さんからの印象が良い。ちょっと損するが、その後の飲食で儲かるので、悪い方法ではない。海老で鯛を釣るようなもの。

京都観光、中韓訪日客の急増で「異常事態」 〝爆バス〟年がら年中「違法駐車」の嵐!?  
http://www.sankei.com/west/news/151002/wst1510020003-n1.html

超過需要なのだから、ホテルや駐車場で商売すればいい。
広い土地を持っているならば、区画線を簡単に引いて、あとは手作りの看板を立てて駐車場を営業すれば、チャリンチャリンとお金が入ってくる。

自動運転の無人タクシー、実証実験を来年開始-東京五輪を視野
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NVISJ66KLVRD01.html

これはいい。運転手に気をつかう必要はないし、臭いも気にならなくなる。道を間違えることもない。スマホで予約すれば、ススーっとやってきて、行き先を告げれば目的地まで運んでくれる。タクシーの運転手にとっては厄介だが、利用者にとっては楽しみなサービス。

2015年10月6日

ルスツへスノボーに行く前に知っておくべき9つのこと。


2015年も10月に入り、秋も本格化してきた。つい数カ月前までは、あまりの暑さに逃げたくなるほどだったが、9月になってしばらくすると急に涼しくなった。紅葉も楽しみではあるのだけれども、最も楽しみなのはウィンタースポーツ。スキーやスノボー好きな人は、この時期になると妙にソワソワするんじゃないか。

11月後半になればスキー場もオープンして、年末年始にはウィンターリゾートへ行こうと計画している人も少なくないはず。とはいえ、需要が盛り上がる時期にリゾートへ行くと、人が多くてリフトに乗るまで待たないと行けないし、レストランはメチャメチャに混んでいるし、飛行機代や宿泊代も割高で、あまり快適とは言えない。

時期をズラして、1月後半や2月、北海道ならば3月でもゲレンデのコンディションはバッチリなので、そういう時期にリゾートへ行けば快適に過ごせる。

ウィンターシーズンに入る前に、北海道にあるルスツリゾートに行った経験をまとめておく。まだルスツに行ったことがない人、すでに行った経験がある人それぞれだが、今まで5回、ルスツへスノボーのために行き、ほぼルスツリゾートの環境を見て回った私なりの知見を記しておこうと思う。


曇り空と洞爺湖。実際はここまで暗くなく、写真の撮影効果で暗くなっている。

2015年9月30日

News splash(2015.9.30)


<私立高入試相談>合格「確約」埼玉で常態化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150926-00000034-mai-life

ズルいと反応する人もいるかもしれないが、この手の裏口入学は他にもある。大学の指定校推薦入試やAO入試も似たようなもの。中学校は確実に生徒を進学させたい。高校は確実に生徒を確保したい。お互いの利益が一致し、学力テスト無しで生徒が流れこむ。学校の入試というのはこの程度のもの。

ついに「たばこ一箱1000円」の到来か――税理士が「大幅増税案」に賛成する理由
https://www.zeiri4.com/c_1076/n_171/

1箱1000円にする話は何度も出てくるが、抵抗されて立ち消えになるのがいつものパターン。20年ぐらい前は1箱220円ぐらいで販売していたタバコが2015年の今では440円になっている。私は喫煙しないのでタバコの価格がいくらでも構わないが、あえて価格を引き上げずにこのまま放置しておいても、徐々に価格は上昇し、喫煙者も減るのだから、喫煙者からギャーギャー言われてまであえて1箱1000円などと言う必要は無い。

Google、「新しいChromecast」と「Chromecast Audio」を35ドルで発売へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/30/news073.html

Apple TVはリモコン付きだが、Chromecastはリモコンは無しでスマホをリモコン代わりにする。スマホの方が単独のリモコンよりも使い回しができるので、この点ではChromecastの方が合理的。何度も書いてきたが、テレビの中にこの手の装置を内蔵できないのかね。HDMI経由で機器を接続せず、テレビだけでWi-Fiに接続し、地上波もネットコンテンツも観れるのがベストだが。

ドコモ:冬春モデル13機種発表 世界初4Kディスプレー搭載Xperia
http://mainichi.jp/feature/news/20150930mog00m020003000c.html

iモードケータイをキチンと入れてきたのは良い判断。猫も杓子もスマホの世の中だが、ドコモのケータイとiPadという組み合わせは良い。通話用にiモードケータイをカケホーダイで契約し、SIMフリー版のiPad miniをMVNO回線で使う。バッテリーを分散できるし、電話をかけながら調べものもできる。こういう使い方をプッシュすれば、10代や20代の人も従来タイプのケータイを使うんじゃないか。

2015年9月28日

自分が使っているメールアドレスなのかどうかを確認せよ。



ウェブサービスなどを利用する時は、登録時にメールアドレスを入力させるのが当たり前になっているが、自分が使っていない他人のメールアドレスで登録をしている人がいる。

自分が使っているアドレスで各種登録を実施するのが当たり前なのだが、中には自分が使っていないはずのメールアドレスを登録するヘンな人もいるんです。本人は自分のアドレスだと思っているようだが、実際は違うわけ。

ウェブサービスを運営している側も、キチンとメールアドレスの所有者チェックをすべき。メールアドレスをチェックせずにアカウントを開設させているところもあり、他人のメールアドレスで簡単に登録が済んでしまう。

docomoのSIMロック解除。ただし書きに利用価値あり。



ケータイ各社が2015年5月以降にSIMロック解除へ本格的に対応して、念願だったiOS端末でもロック解除ができるようになった。

解除の条件は通信会社らしく横並びなのだが、docomoだけはちょっと違いがある。


2015年5月以降に発売された機種の手続き | お客様サポート | NTTドコモ2015年5月以降に発売された機種の手続き | お客様サポート | NTTドコモ

その違いとは、180日を経過しないと他2社はロック解除に応じないのだが、docomoの場合は例外ルールがある。
ただし、対象回線におけるSIMロック解除実績注意4があり、かつ前回のSIMロック解除受付から6か月以上経過している場合は、端末購入日から6か月経過していない場合でもSIMロック解除の手続きが可能です。
注意4 回線契約期間中に受付したSIMロック解除が対象です。
上記ウェブサイトに掲載されているただし書きを読むと、過去にロックを解除し、そこから6ヶ月を経過していれば、機種を新調してすぐにロックを解除できると書かれている。

このただし書きについて考えていると、中々興味深いことが分かってきた。

News splash(2015.9.28)



「Google Keep」(クラウドメモアプリ)のiOS版がようやく登場
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/25/news100.html

ようやくと言うか、やっとと言うか、遅すぎなぐらい。Google Keepが登場する前は、メールでメモを取っていたり、テキストエディタを使っていた。ザクザクと書いて、ポンポンと置いておけるのが良い。

iOS 9の人気有料広告ブロックアプリ「Crystal」、“ホワイトリスト化”でEyeoから報酬受け取りへ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/25/news066.html

広告ブロックアプリを作れば、広告会社からカネを引き出せる。軽い感じの恐喝みたいな、、。

Microsoft、Windows RTのアップデートで「スタートメニュー」を追加
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/17/news081.html

Modern UI(前はメトロUIと呼ばれていた)は私の感性にマッチして好きなのですが、Windowsは常にアンチがいるのでそういう人の声が大きくなりがち。2000やXPの頃の機械臭いデザインが好きになれなかったものの、それしか選択肢がなく嫌々ながら使っていた学生時代が懐かしい。

Google、「Amazon Fresh」対抗生鮮食品配送のテストを年内開始へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/09/news053.html

Amazon Freshという名称ではないが、日本ではすでにプライム会員向けにAmazonパントリーというサービスが開始されていて、食品や日用品をワンパッケージ290円の手数料で購入できる。価格はイオンと同じぐらいで、手数料が290円ならば利用する価値はある。

2015年9月27日

Book splash(2015.9.27)


マンガでわかる離婚知識から手続きまで 離婚届・親権・慰謝料・養育費・姓・調停離婚・離婚訴訟・公的扶助


離婚について考えるのは、実際に離婚する可能性が高まってきたとき、もしくはすでに離婚すると決意したときぐらいだろうか。独身の人だとまだ結婚もしていないのに離婚について考える可能性は低そうだし、結婚生活中に離婚について考えるなんて何だか不吉な感じがしてしまう。

実際に離婚が迫ってこないと離婚について調べないので、いざそういう時になると混乱して、何から手を付けていいか分からなくなる。どういうときに、どのような対処をするか。これを事前に知っているだけでも随分と安心感を得られる。とはいえ、離婚するつもりも予定も無いのに、離婚に関する本を読むなんて気が向かないかもしれないが、漫画を使ってケーススタディを示し、説明している文章も平易なので、離婚に関する内容を一覧するには良い。

2015年9月26日

News splash(2015.9.26)


消費増税軽減:首相が軽減税率導入に理解示す
http://mainichi.jp/select/news/20150926k0000m010091000c.html

簡単なのは還付金方式。品目ごとに還付せず、所得に応じて一律の額を還付するのが最も簡単ではある。消費税の負担感を軽減するために臨時福祉給付金が支給されているが、これと似たような給付で十分ではないか。

ちゃんと講義を受けてる? 近大が保護者向けに出欠、成績照会サイト スマホやPCで閲覧
http://www.sankei.com/west/news/150914/wst1509140065-n1.html

出席しているが、寝ているかもね。

大阪府大阪市で"食いしんぼうが多そうな区" - 「くいだおれ」の街は何位に?
http://news.mynavi.jp/news/2015/09/24/075/

中央区の居住者が食いしん坊なのではなく、中央区にやってくる人が食いしん坊なんでしょうに。

Sony α7R IIレビュー:静止画も動画も最上位レベル、でも問題もあり
http://www.gizmodo.jp/2015/09/sony_7r_2.html

ソニーのスマホやタブレットはイマイチだが、ミラーレス一眼は秀逸な製品が多い。他社のカメラよりもリーズナブルだし、サイズもコンパクト。一眼カメラを初めて使おうと思っている人はソニーのミラーレス一眼から始めるといい。

2015年9月25日

News splash(2015.9.25)


HKT指原、スマホが半月も「低速状態」 それでも「追加料金」払わないワケ
http://www.j-cast.com/2015/09/21245768.html

写真の背景がSoftBankなので、おそらくSoftBank版のiPhoneを使っているはず。つい最近まで3日で1GBという制限があったので、その制限のことだろう。2015年9月24日時点では、3日で3GBに制限が緩和されたので、以前よりは制限されにくくなるはず。人によってはWi-Fi回線をあまり使わない方もいらっしゃるんですねぇ、、。

「アップルの人ものけぞった」、KDDI田中プロが語る新プランの舞台裏
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20150918_722017.html

データ料金は僅かに安くなるが、誤差程度ではないかと。1回5分と言われると、ケチ臭く電話するようになりそうなので、私は通常のカケホの方が好き。あ、あと、IS12Tは確かにコケたよね(笑)。

乳幼児、歯磨き中事故注意!=救急搬送、昨年40人—転倒口内けが、1歳児多く
http://jp.wsj.com/articles/JJ11427743698690193461219573515760694671307

綿菓子を食べていて、転んで割り箸が脳まで突き刺さった事例も過去にあった。

インスタグラム、ユーザーが4億人突破
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_all&k=20150924033272a

4億人もユーザーがいれば収益化は難しくないだろうが、どうやってマネタイズするのだろうか。どこかに広告を入れ込むのがありがちな方法だが。

2015年9月24日

2015年9月、突如として低速化したWiMAX。


2014年の10月頃に、WiMAX2+をより快適に使えるようにするため、WiMAXを13.3Mbpsに低速化すると発表していた。私はその時にWiMAX究極割キャンペーンでWiMAXを契約し、2015年9月時点でも使っているが、ついに私のエリアでも低速化が完了したらしい。

下り最大 220Mbps対応エリアおよびWiMAX下り最大 13.3Mbps対応エリア(2015年8月10日)
http://www.uqwimax.jp/signup/area/pdf/220Mbps_CA.pdf

本年9月上旬から9月末までに、首都圏、京阪神、名古屋、政令指定都市を含むすべてのエリアにおい て、対応を実施いたします。
※全てのエリアが対象となることから、個別の地域ごとの対象エリアリストはございませんので、ご注意ください。
都市部はまだ大丈夫だ、まだ大丈夫だとタカをくくっていたが、ついにその時が来た。2015年の9月末にはキャリアアグリゲーション(以下、CA化)が完了し、全国でWiMAXは13.3Mbpsに低速化すると分かっていたが、ついに大阪にもその波がやって来た。

2015年9月22日

煙幕を張る通信会社。機種変更アップグレードプログラムはお得なのか。


iPhone6が発売された時期から、端末下取りが当たり前になり、2015年に発売されるiPhone6Sを契機に、機種変更を優遇するプログラムが開始された。

アップグレードプログラム | スマートフォン・携帯電話 | auアップグレードプログラム | スマートフォン・携帯電話 | au


キャンペーン・イベント情報 : 機種変更応援プログラム | NTTドコモキャンペーン・イベント情報 : 機種変更応援プログラム | NTTドコモ


どちらのプログラムも、ある程度まで端末を使った後に、機種変更すると、分割代金の残りを免除するという仕掛けになっている。新しいiPhoneを常に使いたい人にはお得なように思えるメニューだが、本当にお得なのかどうか。

ウェブサイトを見ても、お得なのかどうかがパッと分からないので、「こりゃ、また厄介な仕掛けを用意したな」という感じ。


2015年9月20日

News splash(2015.9.20)

米アマゾンプライム会員、ワシントン・ポストが6カ月無料に
http://www.gizmodo.jp/2015/09/amazonwashingtonpost.html

昔はお急ぎ便無料がウリだったが、ドンドンと付加価値をアップさせ、魅力もアップしてきたな。9月末のビデオサービス次第では、さらに利用価値が上昇するだろう。

サザエさん磯野フネ役が交代…27日まで残り2回
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6174762

小学生の頃からサザエさんを観ているが、第1回目からフネ役を担当していたので、思い入れがある。ドラえもんのように、声優が変わると視聴者も入れ替わるのではないか。

S&P、日本のソブリン格付けを「A+/A─1」に引き下げ
http://jp.reuters.com/article/2015/09/16/sp-japan-rating-idJPKCN0RG19520150916

2003年頃にはボツワナと同じ格付けになったこともあるので、今更驚きはない。債務が多い国だから、格下げは当然か。

国勢調査の書類、配布方法について注意喚起 高市総務相
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/16/news092.html

今年からネットでも国勢調査ができるようになり、実際に利用してみたところ、ネット経由だと5分程度でデータを送信できるので便利だった。パスワードが書かれた書類を郵便受けにポンと入れていたのは危なっかしいが。

2015年9月18日

鍵なしWi-Fiに接続するならVPN接続は最低限の自衛策。


無料のWi-Fiに対する防衛策。

毎月の通信量に上限が設定されるのが当たり前になり、月間の通信枠を意識してWi-Fiを使う人も増えた。自宅にWi-Fiルーターを設置して通信し、外ではコンビニなどのWi-Fiスポットを使う。そうすれば通信量に計上されず、通信制限を避けることができる。

Wi-Fiを使うには何らかの契約が必要であることがほとんどだが、中には無料で使えるものもある。ホテル、空港、駅、バス停など、無料でWi-Fiスポットを開放し使えるようにしており、誰でも使えるように設置されていて便利ではある。しかし、この手の無料Wi-Fiは通信が暗号化されておらず危なっかしい。

例えば、京都市のWi-Fiサービスは無料で開放されている。

Status 703.: 無料で使える京都Wi-Fi。ちょっとだけ使ってみた。Status 703.: 無料で使える京都Wi-Fi。ちょっとだけ使ってみた。

バス停などで使えるWi-Fiサービスなのだが、セキュリティは設定されておらず、アクセスポイントを選択すればすぐに誰でも使えてしまう。

ノーセキュリティでウェルカム状態。

「おっ! Wi-Fiが使える。ラッキー♪」なんて思って接続する人がいるかもしれないが、それは危ない。


2015年9月17日

カケホーダイライト、使い方次第では良いプランかもしれない。


昨日、1回5分の音声プランをdocomoが発表することに関してブログで書いたが、プラン名を予測してカケホーダイライトとタイトルに設定したが、その通りになった。

月額1,700円のカケホーダイライトは必要ない。
http://blog.ymsro.com/2015/09/1700.html

auやSoftBankと同じプランで、また横並びになったが、昨日は中途半端なプランよりもレギュラープランのカケホーダイをキャンペーンで割り引いて対応する方が良いと提案した。しかし、考えてみると、カケホーダイライトは使いようによっては悪くないプランになる。

カケホーダイライトの利点は主に2つある。


2015年9月15日

News splash(2015.9.15)

消費税還付:世帯で合算 財務省検討、子育て負担考慮
http://mainichi.jp/select/news/20150909k0000e020201000c.html

1人あたり年間4,000円の還付なら、あえて返さずにそのまま財源に入れてしまえばいいと思うが、選挙に影響があるからそうもいかないのか。品目別に税率を変えるよりも、いったん課税し、その後に一括で還付する方が簡単なので、方法は妥当だろう。

なぜ嫌婚? 独身たちの主張なき抵抗
http://news.yahoo.co.jp/feature/30

嫌というわけじゃないし、積極的に結婚したいというわけでもない。必須のイベントだと位置付けられなくなってきたからでは?

<PS4>3万4980円に値下げ 10月1日から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150915-00000007-mantan-game

スマホでゲームをしている人たちを引き寄せるのは至難の業。もう発売から1年半ほど経ったのか。使っていないと、つい最近発売されたばかりのような感覚になる。

月額1,700円のカケホーダイライトは必要ない。



ドコモ、iPhone戦略に狂い 「カケホーダイ」割安版の導入検討 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/15/news054.html

 ドコモ、iPhone戦略に狂い 「カケホーダイ」割安版の導入検討 (1/3) - ITmedia ニュース ドコモ、iPhone戦略に狂い 「カケホーダイ」割安版の導入検討 (1/3) - ITmedia ニュース

カケホーダイが登場した時は、随分と太っ腹なプランを作ったなと思ったが、通話で毎月3,000円以上使っているユーザーが一気にカケホーダイに切り替え、音声収入が減ったのは痛いところ。とはいえ、月額2,700円で電話し放題ならば、FOMAプランのタイプMバリュー以上を契約している人はカケホーダイに切り替えたほうがお得になる。電話代の上限が月額2,700円になってしまったのだから、それ以上に通話を利用していた人からの収入がゴッソリと失われる。

KDDIが1回5分の国内通話がかけ放題になるスーパーカケホを発表したが、私はどうも魅力を感じない。LTEプランで月額1,000円を延々と支払うよりは、スーパーカケホで1回5分の通話ができる方が有り難いが、それでも何だか中途半端でケチくさい感じ。

2015年9月9日

News splash(2015.9.8)

台風18号 あす本州上陸の見通し
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20150908-OYS1T50031.html

今年は、梅雨の時期よりも秋になってからの方が雨が多いように感じる。

米、病欠を有給扱いに オバマ氏が大統領令
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015090801001060.html

通常の有給休暇とは別枠で年7日の病気有給休暇を設けるというもの。日本でも、病欠時に有給休暇を充当することはあるし、時効になった有給休暇を傷病休暇として再利用できる会社もある。

「カードなければ減税ないだけ」 消費税還付案で麻生氏
http://www.asahi.com/articles/ASH983K64H98ULFA00K.html

食料品を購入した際の2%分なので、還付額はさほど多くない。この程度ならば還付するコストのほうが多そうなので、あえて返さなくても良いように思う。

ソニー、ハイレゾウォークマンの高音質モデル「ZX100」を国内投入
http://news.mynavi.jp/news/2015/09/08/275/

XPERIAと分ける必要があるのだろうか。スマホは1台でオールインワンなところがいい。

2015年9月8日

宇治植物園のおうじちゃま。パイナップルの子供。巨大な蓮池。


6月末、春も終わりそろそろ夏が本格的に始まろうとする時期、京都の宇治市にある宇治植物園(宇治市植物公園)まで行ってみることにした。これを書いているのが9月7日なので、すでに夏は終わろうとしている頃だ。夏の終わりに夏が始まった頃の話を書いているのだから、呑気にも程がある。

大阪から宇治まで行くには京阪電車が便利。京阪というと、大阪の中心部、淀屋橋や京橋と、京都の中心部である祇園四条や清水五条を繋ぐ鉄道と思われているが、メインの路線とは別に京阪宇治線という路線が京阪にはある。中書島まではメインの京阪線に乗り、そこで京阪宇治線乗り換えて、終点の宇治まで移動できる。

大阪の中心から京阪電車で宇治まで行けるとなると、京阪電鉄はなかなか気が利いた鉄道会社だ。大阪の京橋から400円で宇治まで行ける。いつも思うが、京阪電車の運賃の安さは他の鉄道と比べても2歩ぐらい先を行っている。京橋から宇治まで60kmほどあるが、それを400円の運賃で電車に乗れるのだからありがたい。

大阪から宇治駅までは1時間。


しかも、京阪では特急料金は無料。鉄道会社によっては、特急は別料金が必要で、特急券を別途購入して乗車しないといけないところもある。昔々、西武新宿線で特急に乗った時は特急券が必要だったのを覚えている。外観は新幹線のような車両で、所沢から新宿までノンストップで走り抜けた。特急は追加料金無しで乗れると思い込んでいたものだから、社内で特急券が必要だと知り、車掌さんから特急券を購入した。社内も新幹線のようなデザインで、埼玉の所沢から東京の新宿まで一直線で移動できるので、特急券が必要なのは納得できる。確か、30分もかからず新宿に到着したように覚えている。

2015年9月7日

News splash(2015.9.7)


中古スマホ最新ランキングに異変? Xperia高騰でiPhoneが台頭
http://news.livedoor.com/article/detail/10548880/

MVNO回線で使う端末を欲しい人が多いんだろうね。

骨と皮ばかりに痩せこけるホッキョクグマが増加 気候温暖化が引き金に
http://www.xinhuaxia.jp/social/79221

結果にコミットしちゃったか。

妊娠理由に解雇した医院を初公表 院長「妊婦いらない」
http://www.asahi.com/articles/ASH9452CCH94ULFA01M.html

真正面から突っ切ったな。

キヤノン、約2億5000万画素のCMOSセンサー - 動画の画素数が4Kの30倍に
http://news.mynavi.jp/news/2015/09/07/164/

スマホを使うか、ものすごく高性能なカメラを使うか。今では二極化したね。

2015年9月4日

News splash(2015.9.4)

高2女子「自宅で2千円札コピー」 偽札使用の疑いで逮捕 千葉
http://www.sankei.com/affairs/news/150904/afr1509040010-n1.html

犯罪までゆとり化してきたな。

日本の高校生が乾電池で動く電車を自作。ギネスチャレンジへ!
http://www.gizmodo.jp/2015/09/post_18202.html

ものすごい量の電池を使うんだろうねぇ、、。以前もパナソニックの乾電池EVOLTAを使って電車を動かしていた。宣伝手段が乏しい電池をプロモーションするための手段としては良い方法ではある。

住宅密集地でドローン禁止=改正航空法が成立
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201509/2015090400052&g=pol

首相官邸屋上にドローンが墜落して、お祭りでドローンを飛ばす人もいて、ドンドンとドローンに対する風当たりが強くなっているので、ある程度の規制はやむを得ないのかな。ただ、ドローンの未来は明るいので、色々な分野で活用されて欲しい。


缶ビール100円! 船上の自販機が話題 その理由を調べてみると…
http://withnews.jp/article/f0150904003qq000000000000000W00o0201qq000012474A

「へぇー」な知識。知らなかった。

車内にスノボも置けます 北陸新幹線、車両を改造
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015090301001844.html

これは便利だろう。ちなみに、南海電鉄のラピートにも乗降口の近くに荷物置き場があり、旅行カバンを棚に置けるし、スノーボードやスキー板を固定するリリースバンドもある。

薬飲むには水で:根拠は…アルコールでは血中濃度低いまま
http://mainichi.jp/select/news/20150903k0000m040144000c.html

こういう実験は薬学を知っている人じゃないとできないので有益だ。医薬品のネット販売に反対することにエネルギーを使わないで、一般人が日常的に遭遇する疑問を解決するような役割を担えば薬剤師は活躍できるんじゃないか。

2015年9月3日

News splash(2015.9.3)

改正マイナンバー法成立、18年から口座と連結
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150903-OYT1T50083.html

休眠口座の活用など、幅広く使われる可能性があり、気持ち悪いと感じる人も多いが、国民1人ごとの番号は以前から必要だったもの。マイナンバーができると、住基ネットが無駄なものに思えてくる。

北大構内で大麻草栽培の疑い 男を逮捕
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150902/k10010213781000.html

何とも大胆不敵な。こんなことをしていても意外にも見つからないもんだね。大学内には警察は確かに入りにくいらしく、私も大学内で窃盗被害に遭ったときは警察に相談しても消極的だった。

危険ドラッグ店舗ゼロ、大麻に乱用者「移行」か
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150903-OYT1T50065.html

5年ぐらい前には、駅前の雑居ビルにも窓にスカルマークのステッカーを付けたドラッグ店があって、普通の人でも発見できるような場所に店舗があった。脱法ドラッグ(今は危険ドラッグ)がニュースになり始めて1ヶ月後ぐらいに、その店舗は抜け殻になっていたけれども。

エンブレム入り名刺「捨てるな」…使い切り指示
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150903-OYT1T50020.html

確かに勿体無いもんね。名刺にチョコンとエンブレムロゴが付いているぐらいならば、何の問題もないだろう。むしろ話しのネタになって良いかもしれない。

2015年9月2日

いつの間にか現れた秋雨前線。過激になる運動会の組立体操。


いつの間にか天気図には秋雨前線が登場し、いつの間にか夏は終わってしまった感がある。あれだけうるさかったセミの鳴き声も珍しくなってしまった。7月の後半から8月の前半にかけて、毎朝蝉の鳴き声がこれでもかというほど響き渡り、「あぁ、今日も暑いぞ」と朝からウンザリする。そんな日が今年は多かった。

今年の暑さは過去最高と言っても間違いではない。最高気温が平気で35度を超え、37度や38度まで達する。おそらく今年の熱中症患者は過去最高の数だったんじゃないか。7月30日に京都の下鴨神社へ夏の風情を感じるために行ったものの、昼過ぎ、12時50分に京阪電車で出町柳に到着し、外へ出たとたんに、「これはダメかもしれない」と反射的に感じた。

7月も終わりのあの日は、外で立っているだけでも汗がジワジワと吹き出し、まさに夏が本領を発揮していた。日陰に入ると、日光下よりも10度ほど涼しくなると言われているが、あまりに暑い日だと、日陰に入っても涼しいどころか却って暑くなる。駅のホームには屋根がある部分と無い部分が分かれているところがあるが、暑い日は屋根があるところに人が集まりがち。体が反射的に涼しい場所を求めるのだろうが、屋根があるため風が遮断され、熱気がこもってしまい、屋根がなく日光がサンサンと降り注ぐ場所よりも暑い。

8月8日。大阪の最高気温が38度に。
運動会と言えば組立体操と口に出してしまいそうなほど小中学校の運動会では組立体操がプログラムに組み込まれている。私が小学生や中学生だった頃と違い、近頃はドンドンと過激になっていく傾向にあった組立体操だが、大阪市では制限を課すらしい。