2015年5月30日

硫化鉄を作る理科実験。中学校時代にモーレツなニオイを経験した。





http://www.news24.jp/articles/2015/05/27/07275960.html

 27日正午頃、茨城県桜川市の中学校で理科の実験中に硫化水素を発生させた後、生徒2人が気分が悪くなったと訴え病院に運ばれた。

 警察などによると、27日正午頃、桜川市の市立岩瀬西中学校で中学2年生のクラスの理科実験の過程で硫化水素が発生し、生徒2人が気分が悪くなったと訴えた。生徒2人は一旦、保健室で休んだ後、病院に救急搬送され血液検査などを受けたが、異常はなかったという。

 学校によると、実験はイオウと鉄の混合物から硫化鉄を作るもので、その際に毒性のある硫化水素が発生するため、担当の教師は換気や、実験後は速やかに隣の教室に移動するといった安全対策をとっていたという。

 中学校の宇佐美徹校長は、「同じようなことが起こらないよう徹底したい」とコメントしている。

中学校の頃、理科の授業で実験があり、上記の事例と全く同じ実験を経験した。確か、中学2年だったか、硫黄と鉄の粉末を試験管に入れて、それをガスバーナーで加熱し、硫化鉄を生成するというものだった。上記の中学校と条件はまったく同じだ。中学校、2年、理科、硫黄と鉄、硫化水素、おそらく実験の方法も同じだったんじゃないか。

実験授業の前に、実験の手順などが説明されるが、その段階でニオイが発生すると言われていたが、実際に実験で発生したニオイはそれはそれは強烈だった。よく言われるように、腐った玉子の臭いらしく、吐き気がするほどの臭さ。ところで、腐った玉子の臭いを嗅ぐ機会は今まで無く、玉子は調理した後すぐに食べてしまうので、腐った玉子の臭いを実際に鼻で経験したことはないが、それでも「腐った玉子の臭い」と言われて違和感は無かった。

2015年5月28日

ポイントカードで太る財布。ポイントカードを一元化しよう。


ドコモポイントを進化させた新たなポイントサービス「dポイント」を提供
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2015/05/13_04.html



ポイントカードが財布の中で増殖していい気分になる人は少ないだろうが、dポイントカードもTポイントカードなどと同じ運命を辿る。当たり前のように、ポイントカードを使うお店は多いが、その当たり前なポイントカードによって財布がメタボになっている事実を見逃してはいけない。

私は以前から、ポイントカードを1枚に集約して欲しいと思ってきたが、2015年時点では未だに実現していない。PontaカードやTポイントカードを利用できる加盟店は増えているものの、財布の中身を減らすほどの効果は無い。

2015年5月22日

WiMAXが低速化するのはいつか。どの時点でCAに切り替わるか。


WiMAX究極割を契約したのが確か2014年の10月。月額400円ちょっとでWiMAXを使えるという破格のオファーで、以前にWiMAXを利用していた経験があり、随分と快適に使えたので、究極割のWiMAXも契約した。

当時は、価格の安さがアピールされたが、2015年の春以降にWiMAXが13.3Mbpsに低速化すると発表され、アクセルとブレーキを同時に踏んだキャンペーンのような感じだった。低速化するならば要らないという人もいて、微妙な感じではあったが、私は大阪でWiMAXを使うので、「おそらく、さほど影響は無いだろう」と思い、実際に使うことにした。

Mobile Slimという端末で、薄いWi-Fiルーターを選択した。価格comでは散々なレビューだったが、私が使っている端末は好調で、故障も不具合も通信に対する不満も無い。

今は、2015年の5月。利用から半年が過ぎて、今現在の使用感をお伝えしよう。


Googleでtwitterの検索がまたできるように。



以前はGoogleでtwitterを検索できていたが、それができなくなり、やむを得ずYahoo!のリアルタイム検索を使ってきた。Googleでのリアルタイム検索がまたできるようになるそうで、これはありがたい。

Tweets take flight in the Google app
http://googleblog.blogspot.jp/2015/05/tweets-take-flight-in-google-app.html

以前にリアルタイム検索がGoogleにあったが、twitter社と契約が終了し、使えなくなった。時々使っていた機能で、思いのほか便利だった。twitterでは、単体のアカウントをフォローしてもあまり有益な情報は得られないが、検索で横断して情報を調べると有益だ。フォローして、フォローされる、これがtwitterの主な使い方になっているが、twitterは検索されると、その価値を発揮する。


2015年5月8日

ポータブルSIMを組み合わせるとApple Watchを単独で使えるのでは。



Apple Watchが発売されて、もう使っている人もいるだろうが、あれは単独で通信するように設計されておらず、iPhoneとセットで使うように想定されている。

Appleが作った製品なので、Apple WatchとiPhoneを一緒に使うことは当たり前だし自然だ。ただ、単独で通信できないとなると、何だか物足りない。2つセットで持ち歩くとなると、荷物が増えてしまうし、「だったらiPhoneだけでいいじゃないか」と言ってしまう人もいるだろう。

ここで思い出したのが、2014年6月に発表されたNTT docomoのポータブルSIMだ。もう忘れてしまっているかもしれないが、SIM認証の部分だけを分離した小型の認証デバイスがポータブルSIM。

SIMカードを搭載していない端末、Wi-Fi専用のタブレットやスマートフォン、さらにはApple WatchやGoogle Glassなどを想定してポータブルSIMは作られたはず。

ボータブルSIM
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/technology/rd/lecture/portable_sim/index2.html