2015年8月5日

伊丹空港が近くなる。大阪モノレールが東大阪に来る。


大阪モノレール9キロ延伸計画、府と東大阪市合意へ
http://www.asahi.com/articles/ASH7Q36T8H7QPTIL007.html

大阪モノレールは府の第三セクター「大阪高速鉄道」(OKT)が運行する。延伸計画は、現在の終点の門真市駅から、東大阪市瓜生堂(うりゅうどう)まで南に約9キロ。大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線やJR学研都市線、近鉄奈良線などと接続させるために4駅を新設する。


大阪モノレールを東大阪まで延伸すると決まったそうな。これは確かに便利になるだろう。まだ延伸されていない2015年時点では、東大阪の人は、飛行機に乗りたいときは関空に行くか、それとも伊丹空港へ行くか悩むところ。



北部に住んでいる人ならば伊丹空港を選びやすいし、大阪市内や南部に住んでいる人ならば関空が近い。しかし、大阪の東部である東大阪となると判断は微妙になる。伊丹空港に行くにも、関空に行くにも、同じぐらい離れている。そのため、飛行機を利用するとなると、いつも伊丹か関空かで悩む。

門真市駅から万博記念公園駅まで移動したことがあるが、電車に比べて中が狭いのが特徴。JRや私鉄は社内が広々としているのだけれども、モノレールは何というか床の部分が凸になっていて、乗車空間をやや圧迫する。東京にも東京モノレールというものがあって、これも羽田空港に行く時に乗ったことがある。こちらも、床が凸になっていて、やはり乗車する空間が狭く感じた。

asahi.comに掲載された画像から判断すると、近鉄奈良線の八戸ノ里駅と若江岩田駅の間になるらしいので、中央環状線と交差するところに駅を作るのかもしれない。学研都市線や地下鉄鶴見緑地線とも接続するようなので、便利さは段違いにアップする。

今までは飛行機にのるならば、難波や新今宮まで行き、そこから南海電鉄のラピートで関西空港駅まで行っていたが、2021年ぐらいからは伊丹空港も選択肢に入りそう。

乗り換えなしで伊丹空港まで一気に行ける駅も増えそうで、近鉄けいはんな線の荒本や長田、学研都市線の鴻池新田駅、鶴見緑地線の門真南駅などが大阪モノレールに接続するかもしれない。

4駅を新設すると書かれているので、近鉄奈良線、近鉄けいはんな線、学研都市線、鶴見緑地線、これら4つの路線で新駅を作るのか。それとも中央環状線に沿って4つの駅を新しく作るのか。前者の場合は学研都市線がJRなので調整はできそうにない。となると、後者の可能性が高い。